介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

医療法人生登会 かわちながの介護老人保健施設 てらもと総合福祉センター

記入日:2024年12月01日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒586-0094 大阪府 河内長野市 小山田町 1701番地の1 
連絡先
Tel:0721-52-7000/Fax:0721-50-3500
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/50人
  • 最大受け入れ人数50人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2019年10月12日時点)

サービスの内容に関する自由記述

身体と心の機能回復を図るリハビリテーションやレクリエーション活動等、充実した設備とプログラムで、信頼のおける専門職員が健やかな暮らしを応援します。

サービスの質の向上に向けた取組

専門的な機能訓練や、暦に沿ったイベントはもちろん、日々のご利用の中でも笑顔になり、皆様にとって「行きたくなる場所」となる空間づくりを心掛けています。また、関連事業所様との繋がりも大切に、万全な体制でサポートさせて頂きます。職員教育に関しては、内部・外部研修会に積極的に参加し、定例の勉強会を実施することで、職員のさらなる専門的知識の向上を図っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

河内長野市西部地域包括支援センターが併設されており、介護保険サービスだけでなく、社会資源の活用方法等、あらゆるサービスに関しての相談が身近で可能です。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当施設の介護職員は、国家資格である介護福祉士が大半を占めます。また、看護職員においては母体である急性期病院「寺元記念病院」での勤務経験者が多く、より専門的な介護・看護を提供いたします。認知症介護指導者をはじめ、リーダー研修・実践者研修修了者が多く在籍しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

リハビリテーションをして元気になりたいという目標を持ち、レクリエーションや行事を通じて、他者との繋がりを大切にされている方々が多くご利用されています。

事業所の雇用管理に関する情報

その他

リハビリテーション・レクリエーションの他に、認知症予防の為の学習療法も行っております。皆様の住み慣れた地域で、元気に笑顔で過ごしていただけるよう、私たちがサポートさせていただきます。皆様のご希望に沿えるよう、可能な限り柔軟な対応をいたしますので、お気軽にご相談ください。