2025年03月31日09:21 公表
社会医療法人山紀会介護老人保健施設やまき苑
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
8/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数8人です。
(2024年12月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
レクリェーション活動がとても盛んです。ボランティアの方々も頻繁に来て下さいます。利用者様に生活意欲を高めてもらうため、中庭に菜園を作って日々の世話をして頂くとともに、収穫物を利用した「おやつレク」を行っています。また「施設の洗濯ものをたたむ」「昼食やおやつ時の配膳を手伝って頂く」等の活動の場を提供しています。
サービスの質の向上に向けた取組
各種委員会にて勉強会の実施や啓発活動などを通して職員のスキルアップやサービスの質の向上に取り組んでいます。
また、毎月定例の施設内研修の実施や、様々な外部研修にも積極的に参加しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
介護老人保健施設
保険外の利用料等に関する自由記述
書道教室 材料費実費 水彩画教室 材料費実費 音楽療法クラブ 500円/1回
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
幅広い年齢層の従業員が働いています。熟年パワーがすごい施設です。70代の介護職(男性)が通所リハビリテーションで、送迎から入浴介助、そして味のあるレクリエーションに、大活躍しています。医師も、利用者さんとの本気の「将棋対戦」で熱戦を繰り広げています。いろんな職業を経た職員がその経験を活かして、日々利用者様と向き合う介護を行っています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
とにかく賑やかで元気な利用者様がたくさんいます。要介護者であっても、人のお世話をするのが大好き、なにか仕事をしたい!と活気に溢れています。利用者さんが集まって下さって、わいわいがやがや一緒に作業しています。当施設の長寿者としてお祝いしてもらえるのは、90歳以上の方々で、70代、80代なんて「ひよっこ」だそうです。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
シフト制
日勤8:50~17:00
早出8:30~16:40
遅出9:00~17:10
※勤務は個人の都合を考慮しますので育児中の方でも安心して働いて頂けます。
賃金体系
給与例(令和2年4月実績)
ヘルパー2級 160,000~189,180
介護福祉士 178,800~205,700
*資格手当,食事住宅手当を含みます。
*上記に経験年数により基本給を加算いたします。
*基本給は年齢給と経験年数による職能給を加味しています。
休暇制度の内容および取得状況
月8~10休(年間110日)
年次有給休暇(入職2ヵ月後10日/年)
夏季休暇・通年休暇(入職日により異なる)、育児・介護休業制度
福利厚生の状況
昇給・賞与あり、社会保険完備、交通費全額支給、有給、制服貸与、食住補助あり