介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

介護老人保健施設グリーンライフ

記入日:2024年12月23日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒536-0023 大阪市城東区東中浜9-3-9 
連絡先
Tel:06-6965-0666/Fax:06-6965-0606
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/27人
  • 最大受け入れ人数27人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2024年12月23日時点)

サービスの内容に関する自由記述

手工芸のみでなく、スポーツレクリエ-ションを多く取り入れて活動的に過ごして頂けるようにしています。
リハビリテーションの目標や内容がデイケアの生活場面で反映できるようにチームで検討しています。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

デイケアでは、6~8時間を基本としておりますが、短時間利用も対応させていただいております(体験デイもご利用いただくことができます)。
デイケアのみでなく、当施設の短期入所との併用や3ヶ月程度の入所を取り入れることも可能です。また、1ヶ月間の「リハビリ強化入所」で日曜日以外に60分のリハビリ提供を行い、生活機能向上により在宅生活継続を支援しています。
また、併設されている「ヘルパーステーション グリーンライフ」とも連携して在宅生活を支援しています。
その他、緊急での短期入所のご利用も受けております。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

森之宮病院・ボバース記念病院と同様に、ボバースアプローチ(神経発達学的治療)を基に、ご利用者の生活に主体的な活動を取り入れていくためのリハビリテーションを行います。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士合わせて、入所と兼務で10名の体制をとっています。また、介護職員の内、約8割が介護福祉士となっており、看護師も常時1~2名が体調確認を行ってチームで連携してケアを行っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

ケアの詳細(具体的な接し方等)

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規定
重要事項説明書