2025年01月20日12:28 公表
ハピネス金岡第2デイサービスセンター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2022年10月15日時点)
サービスの内容に関する自由記述
食事:施設内の厨房で作っており、毎日出来立ての温かいお食事が提供できます。量も多く、おいしいと好評で、550円とリーズナブルなことも特色です。
入浴:足の延ばせる大浴場で皆さまと一緒に入浴できます。一人で入る個浴よりも、温泉気分で人気です。
機能訓練:PTが在中しており、リハビリやマシントレーニングについてのアドバイスを受けることがいつでも可能です。
レクリエーション:集団での運動レクを中心に、製作レク、外出レク、おやつレク、その他ボランティア様による音楽レクなど、様々なイベントや行事を行っております。
サービスの質の向上に向けた取組
スタッフ会議に加え、施設内研修を毎月行い、年に数回外部研修にも参加し、スタッフの質の向上を目指しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
グループホーム、ショートステイ、特別養護老人ホームがあり、別でもう一つデイサービスもあります。
保険外の利用料等に関する自由記述
基本的には行っておりません。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
看護師以外はすべて常勤のスタッフである。そのため、常に同じ職員が利用者様を介助する為、細やかな手厚い介助ができます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
食事、入浴、レクリエーションも提供していますが、リハビリがメインの施設になっており、達者な方が多く、にぎやかな雰囲気で一日楽しめます。
麻雀・囲碁が好きな方が多く、午後からは毎日麻雀を実施しています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
8:00前に勤務でき、多少の残業を見込んで18時過ぎまで勤務出来る方が理想です。
休暇制度の内容および取得状況
週休2日制で、木曜日と日曜日の固定休です。
福利厚生の状況
有給、親睦会や共済会、新人歓迎会や忘年会、行事手当、永年勤続者への慰安旅行など、施設からの沢山の取り組みを行っております。
離職率
昨年一年間の離職率は11%です。