介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

みなとホームヘルプセンター

記入日:2024年12月19日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒552-0014 大阪府大阪市港区八幡屋4丁目8番1号 
連絡先
Tel:06-6572-7898/Fax:06-6576-4790
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年12月19日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者様の要望、心身の状況、置かれている環境等に応じて、適切なサービスの確保を目指します。
担当ケアマネの作成するケアプランに沿って個別訪問介護計画を立案し、ご利用者様の個別ニーズに沿った支援を行います。
ご利用者様が、可能な限り居宅において、ご自身の能力に応じ自立した生活を営むことができるよう援助していきます。

サービスの質の向上に向けた取組

事業計画における従事者への研修計画案に基づき、毎月ヘルパー研修会を実施し、ヘルパーの資質向上を図っています。
登録ヘルパーから提起される様々な問題については、サービス提供責任者が相談にのり、アドバイスすることにより、資質の向上に努めます。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

入所施設として介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)と認知症対応型共同生活介護(グループホーム)を運営しています。特別養護老人ホームでは、短期入所生活介護(ショートステイ)の受け入れも行っています。在宅の高齢者サービスとしては、居宅介護支援事業、訪問介護事業(ホームヘルプセンター)、通所介護事業(デイサービス)の3事業を備えた在宅介護支援センターの運営を行っており、また、港区内にて地域福祉の総合的機関としての地域包括支援センターの運営も行っています。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護保険制度開始前より安定した運営を行っている事業所であり、登録ヘルパーについてもベテランの従業者が多く、利用者様やご家族様より暑い信頼を得ていると自負しております。また、訪問介護サービス提供のノウハウや技術なども熟練しており、安心して訪問介護サービスを受けて頂くことができます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

年齢層としては、65歳未満の第2号被保険者から、100歳を越える高齢の方まで、幅広い年齢層の方々への支援を行っています。要介護状態区分についても、要介護認定の方はもちろん、要支援状態の方へのサービス提供を行っています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

早出:7:30~16:00
日勤:9:00~17:30
実働7.5時間のシフト制

賃金体系

大学卒:196,240円~ 短大卒:177,320円~ 高校卒:167,640円~
賞与:年2回(3.95ヶ月:平成28年度実績)
昇給:年1回(3,000円前後:平成28年度実績)
その他、扶養手当、職務手当、超過勤務手当、年末年始勤務手当、介護調整手当等

休暇制度の内容および取得状況

休日:月9回(2月のみ8回)・年間休日107日
有給休暇・最高20日

福利厚生の状況

各種社会保険制度・退職金制度あり

離職率

正職員:離職者なし
非常勤職員:若干変動あり

ケアの詳細(具体的な接し方等)