介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

ベストケア・デイサービスセンター駒川

記入日:2024年12月20日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川4丁目9番5号 
連絡先
Tel:06-6696-3210/Fax:06-6696-3225
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    10/42人
  • 最大受け入れ人数42人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
    (2024年12月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ベストケアの特徴であるリハビリプログラム=BRMで、ご利用者の自立支援を実施しています。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月、サービス提供の質に関するチェックを行い、質の向上に努めている。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

サービスの内容に関する動画へのリンク

WEB de 見学会
新型コロナウイルスで心配な中、外出を控えている方でも少しでもべストケアの雰囲気が伝わればと思います。
ショートムービーvol 2「笑顔のゆくえ」
「笑顔のゆくえ」

ベストケアグループのショートムービー vol.2を再アップしました。

当社デイサービスセンターで働く職員の実体験を元に 動画を作成しました。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

BRM=ベストケア・リハビリメソッドの考えの元、ご利用者に楽しんでいただき、心も体もお元気にとの想いで、
スタッフもご利用者も一体のデイサービスです。
スタッフ全員がご利用者の人生の伴走者として関わり、「ご利用者を幸せに」「ご利用者の人生に関わることの責任を持つ」を
常に考えて、ご利用者に満足していただけるサービスを目指しています。
年齢幅が広く、どの年齢層の方でも働きやすい環境です。
全スタッフが、ご利用者に満足していただけるように真剣に考えて、サービス提供に奮闘しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ここでしか会えないご利用者同士が、自然にお友達になられます。
皆さん1日を笑顔で過ごされ、『今日もよく笑ったね!』とご帰宅されます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)