介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

久米田池庵株式会社

記入日:2025年02月20日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒596-0814 大阪府岸和田市岡山町527番地の2 
連絡先
Tel:072-441-8176/Fax:072-444-2399
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/18人
  • 最大受け入れ人数18人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2025年02月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

毎朝1時間中国式整体体操を椅子に座ったまま行っていること。機能訓練指導員によりその人にあった訓練を個別に行なっています。
天気の良い日には久米田池のほとりを散歩しながら、下肢筋力の強化そして気分転換を行なっています。
また、菜園や果樹園で季節の野菜や果物を収穫しています。

サービスの質の向上に向けた取組

利用者個人の希望に出来うる限り答えるようにしている。
例えば昼食(弁当、サンドイッチ、麺類、寿司等)

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

併設されているサービス

昼寝収容人員は15人可能です。

保険外の利用料等に関する自由記述

昼食代、おやつ、飲み物代として500円/日

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

お年寄りが好きであること。明るくて利用者様に親身になって寄り添っている。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

年齢に比較して非常に元気です。
女性の利用者さんが多いですが、五目並べ、将棋、囲碁、オセロゲームなどが盛んです。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:00から17:30までの中で希望時間を聞いております。短時間勤務も可能です。
正職員は8:00から17:30までの8時間労働です。(週44時間以内)

賃金体系

パートタイマーに関しては時給制。なお、経験や資格所持により異なる。交通費支給。
正職員に関しては月給制。社会保険・雇用保険完備。交通費支給。経験や資格所持により基本給は異なる。

ケアの詳細(具体的な接し方等)