介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

公益社団法人 箕面市シルバー人材センター

記入日:2024年12月25日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒562-0015 箕面市稲一丁目11番2号 ふれあい就労支援センター内
連絡先
Tel:072-723-8083/Fax:072-721-5315
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/3人
  • 最大受け入れ人数3人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2024年12月25日時点)

サービスの内容に関する自由記述

訪問介護と当センターの福祉家事援助サービスを同じヘルパーで続けて対応します。
介護保険に引き続き自費サービスを実施する事ができます。

サービスの質の向上に向けた取組

月に一度のヘルパーミーティングを開催し、活発な意見交換をしています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

福祉家事援助事業として、調理・掃除等の依頼を有償で利用者から引き受けることのできる事業をシルバー人材センターで実施しています。

保険外の利用料等に関する自由記述

身体介護  1400円(1時間)
生活援助  1100円(1時間)
最初の時間は1時間から(1時間未満でもお受けできますが、1時間分徴収させて頂きます。)1時間後は、30分毎の加算になります。
事務費10%上乗せ
移動費  実費

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

シルバー人材センターの会員である訪問介護員は、訪問介護サービスの提供を受けられる利用者の年齢と近いこともあり、調理の味付け、掃除の仕方等、利用者の立場に立って出来ることに加えて、会話の話題も共通することも多く、利用者の方に共感と安心感を提供出来ると考えています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

希望の曜日、時間帯を聞いています。得意なこと、苦手としてることを尊重しています。働きやすさを実現しています。

その他

「働く!」「遊ぶ!」「学ぶ!」「社会貢献!」すべてそろった箕面市シルバー人材センターの、元気な会員が訪問介護員をしています。
当センターでは、利用者様、ご家事様の気持ちを大切に、きめ細やかなサービスを提供。元気なシニアならでは知恵と経験や専門の知識と技術を活かして、利用者様のご自宅での生活をお手伝いします。
設立40周年を迎え、これからも箕面市を高齢者パワーで支えて参ります!

ケアの詳細(具体的な接し方等)