2025年01月16日17:30 公表
特別養護老人ホーム エバーグリーン
空き人数
-
空き数/定員
0/70人 -
定員70人中、現在の空き数0人です。
(2022年10月07日時点)
サービスの内容に関する自由記述
エバーグリーンでは御利用者を「ゲストさん」とお呼びしています。
「お客様」として接する気持ちと、出来る事ならばいつかご自宅へ帰って頂きたいと期待して「ゲストさん」とお呼びしています。
心身の健康と社会化を目標に、「温・良・恭・倹・譲」をモットーにしたサービスを提供しています。
温:痛みや不安等を理解し穏やかで温かな気持ちで接し、安心できるケアを行う。
良:質の高い、ひとりひとりにあった、サービスを提供するために、常に向上するプロとしての意識と客観性と柔軟性を持つ。
恭:ひとりひとりの歴史を知り、ひとりひとりのパーソナリティを理解し、ひとりひとりの
アイデンティティの尊厳を守る。
倹:物品を与えることそのものがサービスではないと意識し、創意工夫する。
譲:相手の立場に立つ。自分自身を知り、相手を知る。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
児童養護施設松柏学園(定員45)と、指定介護老人福祉施設(定員70)、短期入所生活介護及び介護予防短期入所生活介護(定員20)、通所介護及び予防介護通所介護(定員30)、認知症対応型通所介護及び予防介護認知症対応型通所介護(定員10)、居宅介護支援事業所、在宅介護支援センター
保険外の利用料等に関する自由記述
訪問理容・音楽療法・個別レクリェーション(外出、買い物)・衣類販売
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
様々な視点や経験を持つ笑顔の職員が一丸となり、高齢者の自立支援と尊厳を守り誠実な介護サービスの提供に努めています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
地域の方が中心ですが、近隣の市町村からの入所も可能です。
60歳代~100歳といった幅広い年齢層の方々が生活されています。
特養フロアは3フロアあり、その方の状態に応じたフロアへ入所して頂いています。
また、御希望があればフロア間の移動も柔軟に対応しています。