介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

有限会社ライフサポート大道

記入日:2025年02月18日
介護サービスの種類
福祉用具貸与
所在地
〒564-0013 大阪府吹田市川園町55-3 
連絡先
Tel:06-6381-6770/Fax:06-6381-6738
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者の方のことを第一に考え、福祉用具の選定を行います。住宅改修工事に関しては、お見積りから・施工・役所への書類提出まで、福祉住環境コーディネーターの資格を持つ福祉用具専門相談員が行います。福祉整理部門も順調に受注を頂いております。施設入所の方のお荷物の整理・運搬のご依頼が多いです。
ご利用者様がご自宅での生活を安全に快適に行えるように、様々な角度からご提案をさせて頂きます。地域密着型事業所ですので、大企業にはないきめ細やかなサービスをモットーに運営しております。お困り事解決の為、自費サービスも開始しました。小さなお困り事を解決します。例えば、植木の植え替えのお手伝いや、お墓参りの同行サービス等・・・。まずはお電話でご相談下さい。「困った時はライフサポート大道まで!」家庭での困ったを、解決させて頂きます。

サービスの質の向上に向けた取組

ネット配信での研修を取り入れております。
会議の中では、1日のご利用者様への支援内容の共有を心がけています。
今後も、新商品の勉強会に積極的に参加し、ご利用者様へ最適な福祉用具の提供を心がけます。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

福祉用具販売・住宅改修工事(手すりの取付や段差解消など)・福祉整理・不用品回収

ニュースレターやホームページ、YouTube TikTok動画もぜひ、ご覧ください。

サービスの内容に関する動画へのリンク

手すりについて
手すりの基礎知識。種類や使用方法等解説しています。
手すりを希望される方は、ご覧ください。
不用品整理について
施設入所に伴う、家財道具の処分等もお任せ下さい。
弊社は、不用品処分から家具移動まで行います。
介護ベッド設置
介護ベッドを設置したいけれど、置くスペースがないという方必見!
弊社では、お片付け付きベッド設置サービスをご提供できます。

保険外の利用料等に関する自由記述

自費レンタル品に関しては、ご相談に応じます。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

吹田市PTA協議会の役員や地域の自治会の役員などを歴任し、色々な世代の方との交流をさせて頂いております。
常に、色々なところにアンテナを張り巡らせ、地域の高齢者の方々が安心して生活できるように支援させて頂きます。
本年度4月より「つなぎば   」を実施。地域貢献のため、閉じこもりがちな高齢者の方に外出の機会を与えたいと思っています。
おかげさまで、参加者が徐々に増え、定員いっぱいになっています。
介護に関する相談や、福祉用具の展示等を行い、急に介護をすることになった場合、前もって知識があることで安心して在宅生活が送れるように支援を行います。
また、高齢者にもお手伝いをお願いし、お互いを支えあう環境作りを目指しております。
地域貢献として、「焼き芋」の販売も行っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

在宅のご利用者様とサービス付き高齢者住宅のご利用者様がおられます。施設入所に伴うお荷物の整理・処分も「アイライフ・大道」でさせて頂きます。
ニュースレターやYouTubeやTikTokも開設しております。ぜひ、ご覧ください。
動画にて福祉用具の紹介をしています。また、インスタグラムの投稿も行っています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

午前9時~午後6時まで(うち昼食60分休憩)
シフト制により、週休2日の休日を付与

賃金体系

能力・勤務態度・勤務成績により決定

休暇制度の内容および取得状況

年末年始・夏季
その他、法令で定める通りに付与

福利厚生の状況

制服貸与・健康診断

離職率

0%

その他

常に前向きに業務を行える方。
常に勉強する姿勢を持ち合わせている方。
アットホームな雰囲気を好む方。
当社の希望人材です。

ケアの詳細(具体的な接し方等)