介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

ぜろひゃく相談支援センター

記入日:2024年12月25日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒550-0015 大阪市西区南堀江3丁目11-22 HORIE JNSビル3階
連絡先
Tel:06-6643-9021/Fax:06-6643-9322
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年12月19日時点)

サービスの内容に関する自由記述

自分が行っている支援をソーシャルワークの立場から振り返ります。スタッフが何を考え、どのような考え方をもとに利用者さんを支援しているのかを明らかにすることで、スタッフの資質向上と利用者さんへのよりよいサービスの提供に努めています。

サービスの質の向上に向けた取組

毎週、会議を開催し、サービス事業所の情報交換や簡単なケース検討を行います。毎月1回は勉強会を開催し、予定されたテーマによる勉強会と、事例研究を行っています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

介護サービスを併設していない、独立した居宅介護支援事業所です。公平中立をきちんと行い、利用者さんにあった事業所の選定を行っています。
相談事業としては、障がい者、障がい児の相談支援も行っており、家族間の複数ある課題に対しても対応できます。

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険などによらない相談にも応じています。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

0歳から100歳以上までをコンセプトに、様々な年齢層に対応できるよう、好奇心が旺盛な従業員です。お互い相談に乗りあい、「たのしく、しんけんに」職務に取り組んでいます。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

地域包括支援センターや障がい者相談支援センター、行政などから紹介を受けることが多いです。多種多様な利用者さんと接しています。2号被保険者の利用者が多いです。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

9時から18時

賃金体系

社員は固定給で、利用者さんの数による歩合制はとっていませんので、数を追わずに職務ができます。

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇は自由に取得。職務内容は自分で自分のコントロールを行っています。

福利厚生の状況

法人設立記念の集まりを冬に、夏は暑気払いをしています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)