2025年03月31日09:42 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 慶生会住道ヘルパーステーション 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月11日 介護サービスの種類 訪問介護 所在地 〒574-0027 大東市三住町2-7 シティワース201号 地図を開く 連絡先 Tel:072-889-1717/Fax:072-806-2885 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 法人の綱領である「和敬・愛語・感謝」を精神的支柱として、人と和を重んじ、人間の良き関係を求めて社会福祉事業に邁進し役割を果たす。 地域においては他施設や保健機関など関連施設との連携を強化しその中心的役割を担い、地域福祉の向上に努める。 事業開始年月日 2000/04/01 サービス提供地域 大東市全域 営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 平日 9時00分~17時30分 (9時00分~17時30分) 土曜 時分~時分 (9時00分~17時30分) 日曜 時分~時分 (時分~時分) 祝日 9時00分~17時30分 (9時00分~17時30分) 定休日 12/30~1/3 留意事項 上記営業日・時間のほか、24時間電話により常時連絡が可能な体制 サービス内容 サービスの特色 実践指針(SMILE/SMART/SPEEDY/SINSERITY/STUDY/SPECIALITY)を実践すると共に、ひとりひとりに寄り添い、安心して在宅生活が継続して頂けるよう感動できる良質のサービスを提供いたします。 通院等乗降介助の実施の有無 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) サービス提供地域以外の区間での公共交通機関利用実費または、自動車使用時の経費((1)本所から片道2km~5km未満100円(2)本所から片道5km以上の場合は、2kmごとに50円加算) キャンセル料とその算定方法 利用予定日の前日までに申し出がなく、当日に利用中止の申し出をされた場合、又は訪問時にご不在であった場合、取消料として下記の料金をお支払いいただく場合があります。但し、ご契約者の急激な体調変化等正当な理由がある場合は、この限りではありません。 利用予定日の前日17:30までに申し出があった場合 無料 利用予定日の前日17:30までに申し出がなかった場合 自己負担相当額 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 36人 訪問介護員等数 常勤 5人 非常勤 30人 訪問介護員等の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 4人 非常勤 17人 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合 65.7% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 60人<27.5人> 要介護度別利用者数 要介護1 12人 要介護2 29人 要介護3 12人 要介護4 1人 要介護5 6人 その他 苦情相談窓口 072-889-1717 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護訪問看護通所介護短期入所生活介護特定施設入居者生活介護福祉用具貸与特定福祉用具販売定期巡回・随時対応型訪問介護看護夜間対応型訪問介護認知症対応型通所介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防短期入所生活介護介護予防特定施設入居者生活介護介護予防福祉用具貸与特定介護予防福祉用具販売介護予防認知症対応型通所介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:218