介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

あきずデイサービス村野隣

記入日:2024年12月03日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒573-0016 大阪府枚方市村野本町22-21 
連絡先
Tel:072-807-7516/Fax:072-807-7516

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ☆経営理念
『人と関わり、人と繋がり、人を輝かせる』

☆経営方針
【顧客の定義】
 私たちの顧客は、介護や支援を必要とする人であり、その方を支える家族・関係者であり、我々の従業員です。

【仕事に対する方針】
 顧客とサービスに対して、常に真摯に向き合い、その可能性を信じ、諦めない心をもって仕事に臨みます。

【サービス・企業運営に対する方針】
 独創的で質の高い価値を常に探求し、そして日々改善します。

【地域・社会に対する方針】
 私たちの組織は社会の公器であり、人々の暮らしを豊かにすることによって、地域や社会に貢献します。

☆事業定義
 人間が生涯を通して果たす様々な役割は、幼年期から壮年期に向かって徐々に増えてゆき、そこから老年期に向かって減少していく。役割を遂行する上で様々な社会に属し、そこで社会的な繋がりを結ぶ。
老年期における核心的な問題は仕事のリタイア、子供の自立、体力の減退、あるいは健康上の問題により今まで担っていた様々な社会的な役割が減少していく結果、社会との繋がりや関係性を喪失することである。
その関係性は、最期には家族という最小単位になり、遂には自分独りだけ、という状況も往々に存在する。
しかし、人間にとって、他者との関係性の喪失ほど致命的なものはないのである。他者との関係性は、人間が人間であることの必須条件であって、他者との関係性において自分が存在すると確信できることこそは、人間として生きる意欲の源泉をなしているのである。
人間は極めて社会的な生き物である。
人間が社会的な繋がりを切り離したところで、満足や幸福を考えても、それは絵に描いた餅にすぎないのである。
人間を日常的に支え、生きる意味を与えているものは、人との関わり・繋がりであり、馴染みの関係であり、社会の中の自分の居場所だと我々は考える。
人間の完成期である高齢期が多くの人にとって、苦しみであり、諦めであり、孤独である、という現実に我々の存在意義がある。

 我々の事業は、介護や支援を通して、関わる人の人生を豊かにする取り組みである。
事業開始年月日 2013/07/01
サービス提供地域  枚方市
営業時間  平日 08時30分~17時00分
土曜 08時30分~17時00分
日曜 時分~時分
祝日 08時30分~17時00分
定休日 日曜日、年末年始(12月30日~1月4日)、お盆(8月13日~15日)
留意事項 祝日は営業しております。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  個別対応重視 既存のプログラムの提供にこだわらず、ご利用いただく利用者の希望をお伺いすることから始めサービスの内容、方法等を検討、提供させていただく。
入浴・食事など基本的なサービスにおいても個別対応を重視し、実施しています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
送迎に要する費用の実費
延長料金とその算定方法  設定内
食費とその算定方法  600円/1食
キャンセル料とその算定方法  あり
24時間前までにご連絡の場合:キャンセル料なし
12時間前までにご連絡の場合:1提供あたりの料金の25%
12時間前までにご連絡のない場合:1提供あたりの料金の50%
※ただし、利用者の病状の急変や急な入院等の場合にはキャンセル料を請求しない。
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  10人
看護職員 常勤 0人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 100%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
10人<12.2人>
要介護度別利用者数 要介護1 1人
要介護2 11人
要介護3 3人
要介護4 4人
要介護5 3人

その他

苦情相談窓口  072-807-7516
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
通所介護
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防支援
訪問者数:207