2025年05月01日09:43 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する リハビリ特化型デイサービスふくろう 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月30日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒570-0021 大阪府守口市八雲東町2-82-35 大阪守口プラザホテル 1階 地図を開く 連絡先 Tel:06-6901-8850/Fax:050-3737-7731 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 自立支援型のリハビリを実施します。 パワーリハビリが苦手な方(脳梗塞後遺症のかた)にお勧めリハビリを行っています。 香港のカンフーや気功体操を取り入れたメソッドのオリジナル体操で、 有酸素運動を実施します。 背筋、腰椎の筋肉を養成することで、体幹機能を維持、強化させます。 座位を保持することで上肢が、下肢可動域が広がることを目標とします。 手指巧緻訓練は楽しみながら、取り組んでいただいております。 口腔体操を行うことで、認知機能や食欲が増すことで体力がついてきやすく 誘導を行います。 術後、退院し虚弱な方の体力回復に実績がございます。 最期まで自宅で過ごすことが可能な体力作りに、取り組んでみませんか?! 座位保持が出来て、おいしく食事が召し上がれば施設は入らずに済みます。 健康寿命を延ばす可能性がある、リハビリを一度体験してみてください!! (⋈◍>◡<◍)。✧♡ 事業開始年月日 2008/04/12 サービス提供地域 守口市全域、他市は各市と協議のうえ利用可能になることがあります。 営業時間 平日 9時00分~18時00分 土曜 0時00分~0時00分 日曜 0時0分~0時0分 祝日 9時00分~18時00分 定休日 土、日曜日、お盆休暇(約3日間)、年末年始休暇(約3~4日間)ゴールデンウィーク(約3日間) 留意事項 年に何度かは連休を取ることが有ります。事前にお知らせします。 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 ご利用者様のニーズにあわせてサービスを提供させて頂きたいと考えております。 可能なことはご支援をさせていただきたいと思いますので、お気軽にお問い合わせください。 施設に入所せず、最後まで自宅で安心した生活が営めるように、自立支援型の体力つくりを 目指して16年間頑張って支援させて頂きました。 気功体操を行い腹式呼吸を習得すると、身体が目覚めて食事の量が増えてきます。 食べ物で人の体は出来ているのです。 認知症やうつの方は、気持ちが落ち着いてこられます。 横隔膜は自律神経が密集しているため、腹式呼吸などの呼吸法によって自律神経を刺激し、 リラックス効果が期待できます。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 設定なし。ご相談のうえ決定したいと思います。 延長料金とその算定方法 自費1時間当たり1,000円を請求させて頂きます。 食費とその算定方法 昼食代 500円、夕食代(2食目)300円 おやつ代(おやつ、ドリンク付き) 100円 購入した時のお立替え分 実費 キャンセル料とその算定方法 当日キャンセル料の食事代を申し受けます。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 6人 看護職員 常勤 0人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 0人 非常勤 1人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 0% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 10人<12.2人> 要介護度別利用者数 要介護1 2人 要介護2 4人 要介護3 0人 要介護4 0人 要介護5 1人 その他 苦情相談窓口 06-6901-8850 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 地域密着型通所介護介護予防支援 訪問者数:277