2025年02月19日10:19 公表
株式会社和田
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
20/80人 -
最大受け入れ人数80人中、現在の受け入れ可能人数20人です。
(2023年10月27日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者様の出来る事はご自分でしていただき、機能回復の介助を行えるようにサービスして行きます。
サービスの質の向上に向けた取組
月に一度のヘルパー会議において、介護技術や介護保険制度の知識の研修を行い、技術と知識の向上をはかっています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
-
-
-
-
併設されているサービス
障がい福祉サービス
保険外の利用料等に関する自由記述
介護保険外のサービス料金
身体介護 1時間 3600円
生活援助 1時間 2400円
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護保険制度の中で、訪問介護員の個性が活かせるようにシフト配置を心がけています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
介護保険制度の中で、利用者様の要望に沿えるようにサービスすると共に、残存機能を維持し回復できるように支援していきます。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤ヘルパー(社員) 9:00~18:00
週休二日制(日曜含む)