介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

医療法人春秋会 城山病院ケアプランセンターかなん

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月26日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒585-0002 大阪府南河内郡河南町大字一須賀780-1 
連絡先
Tel:0721-90-4680(/Fax:0721-90-4681

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 患者様、ご家族様からの相談に応じ訪問を行い、心身の置かれている状況の確認や介護保険利用の意向確認、必要性のご相談をさせていただきます。

利用されるサービス種類や内容を検討しプラン作成を行うことで、ご自宅での生活を継続していただけるように支援を行います。

また、サービス提供事業者等の業務の遂行に必要な協力も積極的に行っています。
事業開始年月日 2019/10/1
サービス提供地域  河南町、太子町、富田林市、羽曳野市が通常のご支援可能地域になります。

通常ご支援地域以外で近隣市町村の場合でも支援が可能な場合もございますのでお問い合わせください。
営業時間  平日 9時00分~17時00分
土曜 時分~時分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日 土曜日、日曜日、祝祭日。年末年始12/30~1/3
留意事項
緊急時の電話対応の有無 

サービス内容

サービスの特色  羽曳野市にあります医療法人(城山病院)が運営しております居宅介護支援事業所になります。同法人近隣地域に居宅介護支援事業所が3か所ございます(羽曳野市、富田林市、河南町)

病院からの退院支援やターミナル期の支援実績も多く、同法人内で訪問看護ステーション(NS、リハビリ)、介護老人保健施設(デイケア、ショート、入所、訪問リハビリ)の運営も行っています。

法人内で回復期、リハビリ期、ターミナル期等の在宅復帰に向けての支援も積極的に行っております。

ご相談時には患者様、ご家族様の意向確認をお聞きし、現状態の把握を行い目標とするご自宅での生活をご支援させていただきます、住宅改修の実績も豊富です。

退院支援以外でも、最近外出や運動機会が少なくなり筋力低下がある、持つ所がなく玄関や階段の上り下りに不安があるなどの症状があれば、ご自宅へ訪問させていただき、患者様にあったプランニングをさせていただきます。

状態がお悪くなる前に事前に相談いただき介護サービスを利用することで体調悪化予防のご提案もさせていただく事も可能です。

いつでもお気軽にご連絡くださいませ。
介護支援専門員1人当たりの利用者数  44人

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
ご支援地域(河南町、富田林市、羽曳野市、太子町)の訪問費は無料です。その他近隣市町村の場合はご相談ください。

従業者情報

総従業者数 2人
ケアマネジャー数 常勤 2人
非常勤 0人
うち主任ケアマネジャー数  常勤 1人
非常勤 0人
ケアマネジャーの退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業者数  常勤 0人
非常勤 0人
ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 2人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 50%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
0人<92.4人>
要介護度別入所者数 要支援1 0人
要支援2 0人
要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 0人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  0721-90-4680(しろやま まる)
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
訪問者数:233