2025年02月19日10:00 公表
アンジュ・居宅介護支援事業所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/216人 -
最大受け入れ人数216人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2022年10月05日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ご本人様やご家族様とよく話し合い、今後を見据えどのような支援が必要かを共に考え、その判断に活用できる情報提供を行い最大限ご本人様及びご家族様の意志を尊重します。又、自立支援や介護予防の視点を持ちながらケアプランの作成を行なっています。
サービスの質の向上に向けた取組
毎週1回の定例会議や個別研修計画を通じ、各介護支援専門員がスキルアップできるように取り組んでいます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
特別養護老人ホーム、短期入所生活介護事業所、ケアハウス(特定施設入居者生活介護事業所)、通所介護事業所、訪問介護事業所を併設しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
羽曳野市より在宅介護支援センターの委託を受けています
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
相談があれば迅速に対応するように心がけています。
様々な研修会や勉強会にも積極的に参加していますので知識と経験豊富な職員が対応いたします。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
軽度から中度の利用者が多く女性のご利用者様が多いです。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
勤務時間は9:00~18:00(休憩1時間)
申請によりリモートワークが可能。
休暇制度の内容および取得状況
夏季休暇 年2日
冬季休暇 年3日
リフレッシュ休暇 年4日
その他
アンジュ陸上部を設立しており、羽曳野市民マラソンや南大阪駅伝など地域の行事にも参加を行っています。