短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 |
 |
入居条件 |
入居時に身元保証人を立てるものとする
要介護認定を受けていること
面会時間:24時間対応
(19時以降の夜間時には、インターホン を鳴らしてください。)
来訪者は、面会時間を遵守し、必ずその都度職員に届け出る。
来訪者が宿泊される場合には、必ず許可を得る。
外出・外泊の際には、必ず行き先と帰宅日時を職員に申し出る。
住居内の居室や整備、器具は本来の用法に従って利用する。これに反した利用により破損等が生じた場合には、弁償していただく場合がある。
決められた場所以外での喫煙をしない。
騒音等他の入居者の迷惑になる行為をしない。
むやみに他の入居者の居室等に立ち入らない。
所持金品は、自己責任で管理する。
住居内での、他の入居者に対する執拗な宗教活動及び政治活動は行わない。 |
退居条件 |
退去予定日が属する月の前月の末日までに申し出ること。 |
サービスの特色  |
食事について
・心身状況に応じて、摂食介助・食事形態の変更をいたします。
・心身状況に応じて食事の場所や時間も個別に対応させて頂きます。
お茶の時間も1日2回設けております。
排泄:入居者様の心身状況に応じて、排泄の介助・オムツ交換を行います。
入浴:入居者様の心身状況に応じて、お一人ずつ入浴準備、洗身、洗髪等の援助及び見守りをいたします。
その他:入居者様の心身の状況に応じて体位交換、居室からの移動、椅子・車椅子への移乗、衣類の着脱、整容の援助を致します。
生活サービス
・居室清掃は約週2回行います。
・アクティビティとして、散歩・買い物・外食等の外出援助を行ないます。(ご家族様のご協力もお願いします)
・洗濯はご希望により豊中利倉でお預かりして行います。(クリーニングは別途費用が必要です。) |
運営推進会議の開催状況  |
開催実績 |
R04-05、07、09、11、R05-01、03 |
延べ参加者数 |
3人 |
協議内容 |
会社概況報告、運営状況、入居状況、施設からのお知らせ、行事報告、質疑応答、研修 |