介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

そんぽの家 豊中利倉

記入日:2024年12月23日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒561-0844 大阪府豊中市利倉西2-1-1 
連絡先
Tel:06-6867-5731/Fax:06-6867-5772

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 (1) 家庭的環境と地域住民との交流の下で、心身の特性を踏まえ、利用者の認知症の症状の緩和や悪化の防止を図り、尊厳ある自立した日常生活を営むことができるように、食事、入浴、排泄等の日常生活場面での世話や機能訓練等の介護、その他必要な援助を行う。また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。
(2) 事業所所在地の市町村、介護老人福祉施設や介護老人保健施設、協力医療機関に加え、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者・他の居宅サービス事業者、保健医療サービス提供者及び福祉サービス提供者との連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
(3) 「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準(平成18年厚生労働省令第34号)」に定める内容を遵守する。
事業開始年月日 2000/08/01
協力医療機関  おおたクリニック・めぐみクリニック・中村クリニック・さとう医院

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 入居時に身元保証人を立てるものとする
要介護認定を受けていること
面会時間:24時間対応
(19時以降の夜間時には、インターホン  を鳴らしてください。)
来訪者は、面会時間を遵守し、必ずその都度職員に届け出る。
来訪者が宿泊される場合には、必ず許可を得る。
外出・外泊の際には、必ず行き先と帰宅日時を職員に申し出る。
住居内の居室や整備、器具は本来の用法に従って利用する。これに反した利用により破損等が生じた場合には、弁償していただく場合がある。
決められた場所以外での喫煙をしない。
騒音等他の入居者の迷惑になる行為をしない。
むやみに他の入居者の居室等に立ち入らない。
所持金品は、自己責任で管理する。
住居内での、他の入居者に対する執拗な宗教活動及び政治活動は行わない。
退居条件 退去予定日が属する月の前月の末日までに申し出ること。
サービスの特色  食事について
  ・心身状況に応じて、摂食介助・食事形態の変更をいたします。
  ・心身状況に応じて食事の場所や時間も個別に対応させて頂きます。
お茶の時間も1日2回設けております。
排泄:入居者様の心身状況に応じて、排泄の介助・オムツ交換を行います。 
入浴:入居者様の心身状況に応じて、お一人ずつ入浴準備、洗身、洗髪等の援助及び見守りをいたします。
その他:入居者様の心身の状況に応じて体位交換、居室からの移動、椅子・車椅子への移乗、衣類の着脱、整容の援助を致します。
生活サービス
・居室清掃は約週2回行います。
・アクティビティとして、散歩・買い物・外食等の外出援助を行ないます。(ご家族様のご協力もお願いします)
・洗濯はご希望により豊中利倉でお預かりして行います。(クリーニングは別途費用が必要です。)
運営推進会議の開催状況  開催実績 R04-05、07、09、11、R05-01、03
延べ参加者数 3人
協議内容 会社概況報告、運営状況、入居状況、施設からのお知らせ、行事報告、質疑応答、研修

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 76,300円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  0円
保証金の保全措置の内容 
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  22人
計画作成担当者数 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 13人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護師数 常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 47.4%
夜勤を行う従業者数  15人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
3ユニット27人<15.3人>
入居率 88%
入居者の平均年齢 86歳
入居者の男女別人数 男性:4人
女性:20人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 1人
要介護2 5人
要介護3 3人
要介護4 6人
要介護5 9人
昨年度の退所者数 3人

その他

苦情相談窓口  0120-37-1865
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2024/10/2
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
通所介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:184