2025年01月16日16:24 公表
アクティブライフ豊中
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/22人 -
最大受け入れ人数22人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2018年09月25日時点)
サービスの内容に関する自由記述
○365日年中無休。
○2部屋あるため、心身の状況等によりお世話が可能。
○介護付有料老人ホームと併設しているため、デイサービスだけでなく有料老人ホームと合同のレクやイベントがあるため、多彩なレクやイベントがある。
○介護福祉士の割合が50%以上である。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的に社内研修、ミーティング等を行い、サービスの質の向上に向けた取り組みを行っている。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
アクティブライフ豊中ブログ
https://activelife.co.jp/
-
アクティブライフ豊中ブログ
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
居宅介護支援事業所と介護付有料老人ホームを併設している。
居宅介護支援事業所は常勤のケアマネが2名在席し、2名とも主任ケアマネである。
介護付有料老人ホームは看護師が24時間常駐し、介護スタッフは通常の基準の2倍以上の1.5:1以上の人員配置を行っている。また、ユニットケアを採用しているため、軽度から常時医療行為が必要な方の受入れが可能で、看取りまで行っている。
保険外の利用料等に関する自由記述
単位オーバー等で利用ご希望の場合は、自費サービス(各介護度の単位の10割負担)も行っている。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
従業員は前向きで、自らレクの提供をするために、個人的に習い事をしたりして自己研さんに努めている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
・ご利用者の平均年齢は約85歳、平均介護度(要支援を除く)は1.6と比較的軽度の方が多い。
・比較的軽度の方が多いため、ハーモニカで自主練を行い、夏祭り等で披露して頂くなど、ご利用者が積極的にレク活動を行っている。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
勤務1:8:30~13:30
勤務2:8:30~17:00
勤務3:8:45~17:15
勤務4:9:00~17:30
勤務5:9:30~18:00
勤務6:13:00~18:00
休暇制度の内容および取得状況
社員だけでなく、パートも出勤日数等に応じた有給休暇あり。
また、社員は毎年リフレッシュ休暇(3日間の休暇)がある。
社員はリフレッシュ休暇を取得できなかった場合は、買取あり。
社員もパートも定期的に取得できている。
福利厚生の状況
•退職金制度
•財形貯蓄
•育児休業制度
•介護休業制度
•慶弔金制度
•永年勤続表彰制度
•社員親睦会補助金制度(年2回)
•大阪ガスグループ各種施設の利用
•大阪ガスグループ従業員各種イベントへの参加
•大阪ガスグループスポーツイベントへの参加
•福利厚生プラン「リロクラブ」(宿泊割引等)の利用