2025年02月19日10:03 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する デイサービス桜花 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月14日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒530-0031 大阪府大阪市北区菅栄町5-3 地図を開く 連絡先 Tel:06-6232-8252/Fax:06-6356-7603 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 指定地域密着型通所介護〔指定介護予防通所介護〕の提供にあたって、要介護状態または要支援状態の利用者(以下「利用者」という。)に可能な限り居宅で自立した日常生活を送れるように支援します。さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行います。それにより利用者の心身機能の回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上及び地域社会への参加を目指します。これらの目的を達するために、利用者各個人についてその目標を設定し、計画的に行います。 また、サービスの提供に当たって、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。 その他の事項については、省令第35号及び37号に定める内容を遵守し、事業を実施します。 事業開始年月日 2013/08/01 サービス提供地域 大阪市北区および都島区 営業時間 平日 9時00分~17時00分 土曜 9時00分~17時00分 日曜 時分~時分 祝日 9時00分~17時00分 定休日 日曜日・年末年始 留意事項 年末年始 12月29~1月3日まで休み 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 「生活リハビリ」を実践する場として、利用者さんの日常生活動作能力の維持・向上を図っています。 具体的には車いすに座ることをせず椅子に座っていただく、可能な限り歩行器等による歩行を行っていただくといった基本動作を重視し、利用者さんのお席は自由に移動して頂いています。入浴は出来る限り一人一人ゆっくり落ち着いて入れるよう配慮しています。 また、スタッフと利用者さんの関係性を重要視しており、介護する側とされる側にならないようにスタッフに指導しています。 その結果、利用者さんが自由に楽しむだけでなく洗濯干しや食器洗いなども自ら積極的に行って下さるアットホームな環境となり様々な方に「利用者さんが元気なデイ」として評価を頂いております。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 通常の事業の実施地域以外のサービスは行っていません。 延長料金とその算定方法 通常要する時間を超えるサービスは原則として行っていませんが、やむを得ない場合は相談に応じます。 食費とその算定方法 食事代税込み825円(食材費及び厨房維持費) キャンセル料とその算定方法 前営業日の午前9時30分までのご連絡でキャンセル料は不要です。 それ以降は食費の徴収を行います。 ただし、急病等のやむを得ない場合は不要です。 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 19人 看護職員 常勤 0人 非常勤 2人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 4人 非常勤 4人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数5年以上の介護職員の割合 37.5% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 18人<12.2人> 要介護度別利用者数 要介護1 11人 要介護2 14人 要介護3 10人 要介護4 6人 要介護5 7人 その他 苦情相談窓口 06-6232-8252 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護短期入所生活介護特定施設入居者生活介護地域密着型通所介護介護予防特定施設入居者生活介護 訪問者数:329