介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

エルミタージュケア豊川

記入日:2024年12月17日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒567-0057 大阪府茨木市豊川5丁目2番5号 
連絡先
Tel:072-640-5065/Fax:072-641-7664
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    53/53人
  • 最大受け入れ人数53人中、現在の受け入れ可能人数53人です。
    (2024年12月22日時点)

サービスの内容に関する自由記述

お客様にとって、私共はサービスを提供するスタッフであるとともに、生活に寄り添う大切な役割を担っているものとして認識しています。
私共は常に活気って行動し、礼をもって接し、お客様の暮らしにとって、生き甲斐を生み出せる存在となるよう努めます。
QODとは、Quality of death(クオリティ・オブ・デス)、つまり「死の質」を臨終の豊かさと捉え、その指標構築を追求することです。そしてそれは日常生活の関係や環境が継続されているところから繋がっていくもので、まさに普段の介護サービスから、看取り介護までを包括的・総合的に考えていくという視点なのです。
私共は、お客様がやがて最期のときを迎えるまで、その人が生命を持つ個人として尊重し、豊かな暮らしを送ることができ、やがて安らかに死の瞬間を迎えることが出来る支援のあり方を常に追求し、最後の瞬間を看取り、送り出すまでのすべての過程を質の高いサービスが提供されるように努めます。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書