2025年01月16日16:23 公表
デイサービスそらまめ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/25人 -
最大受け入れ人数25人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2022年09月28日時点)
サービスの内容に関する自由記述
隣接する整骨院の柔道整復師による個別のリハビリとマッサージが受けられます(※写真参照)。またパワーリハビリを取り入れており(※写真参照)、特に下肢筋群(ふらつきや転倒を防止する筋肉)、背筋(腰曲りを予防する筋肉)の維持強化に力を入れています。また、脳卒中の方のリハビリに川平法を取り入れており実績を残しています。利用者様の安定感のある体づくりをお1人お1人の状態とご希望にに合わせたメニューを組み丁寧に個別リハビリを行っています。
1日定員20名の通常規模デイサービスです。お風呂は2か所あり、一般浴とリフト浴に分かれて個別でゆったりとお入りいただけます。昼食は施設内で作っており大変美味しいと好評をいただいております。ぜひ一度体験にお越しくださいませ。
サービスの質の向上に向けた取組
認知症の患者様から見える世界研修参加、明日からできる排泄ケアのポイント研修参加、在宅医療勉強会参加、脳卒中予防研修会参加
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
五感を鍛えるがテーマのレクレーションは日替わりで行っています。人気はパン作り(※写真参照)、絵手紙、書道、カラオケ、
アートフラワー、外食ツアー、お買いものツアー、手足を使ったゲーム等です。
年間行事として春はお花見、そらまめ誕生記念祭、夏は流しそうめん、納涼祭、秋は敬老祭、紅葉狩り、冬はクリスマス会、おもち
つきなど季節を感じていただける行事がたくさんあります。
認知症予防として脳トレパズル、ぬり絵、間違い探し、点つなぎ、認知症予防体操などを毎日行っています。
保険外の利用料等に関する自由記述
昼食代1日500円(朝のティータイム飲物、無農薬米手作り昼食フルーツ付、おやつと飲物込)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
気くばり目くばり心くばりをモットーに介護職員、看護職員、機能訓練指導員が連携して日々サービスを行っています。
利用者様からは、そらまめのスタッフは明るく優しい、かゆいところに手が届くと好評価をいただいています。来ていただいた利用者様全員が今日も来て良かった、楽しかったと満足してお帰りいただけるように心がけています。
ベテラン看護師が常駐していますので、急な体調変化にもすぐに対応できる体制を整えています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
103万円、130万円対応します。
福利厚生の状況
インフルエンザ予防接種(会社負担)
社員健康診断(会社負担)
社員旅行実施(北海道札幌小樽定山渓2泊3日)