介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

キューオーエル

記入日:2025年01月31日
介護サービスの種類
訪問介護
所在地
〒579-8026 大阪府東大阪市弥生町2番53号 グランデュール弥生102号
連絡先
Tel:072-981-7127/Fax:072-981-7174
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年02月01日時点)

サービスの内容に関する自由記述

寄り添う支援とは何かを絶えず自問自答しながら、より良いサービスの展開を心がけ、固定観念の枠にとらわれず絶えずチャレンジする姿勢でケアに取り組んでいます。

サービスの質の向上に向けた取組

利用者様のサービスの質を向上するためには、まずサービス提供者が、いかに健全で健康な心と身体を有するかが大事な要素となると信じ、全ての従業員が自己の働く目的や目標、敷いてはワークライフバランスのためのプライベートの充実などを明確にすることなどに軸足を置いき、健康経営を実践しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護職に相応しい落ち着いた様子のスタッフである
自由度の高い臨機応変な対応のできるサービス事業の空気感があり、全ての従業員が利用者目線で対応できるように普段から研修など積極的に取り組んでいる

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

困難事例と言われるようなケースもありますが、支援経過とともに生活の質が改善されて、笑顔に変わる人が多いです。

ケアの詳細(具体的な接し方等)