介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

筋トレデイサービスビーボ

記入日:2024年11月26日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒579-8066 大阪府東大阪市下六万寺町3-6-51 
連絡先
Tel:072-982-7862/Fax:072-987-7839

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者の中には、通所介護・通所リハの時間が長すぎて疲れるという声もあり、短時間のデイも必要と考えます。通所介護は自宅から離れて本人のお世話をするだけではなく、もっと積極的に筋力向上のトレーニングを行い、総合的な介護予防のメニューと本人が興味を示す形のこころのリハビリを行うことが必要と思われます。ご希望の方には、通所介護時間の後で鍼灸治療を行い身体の痛みをとり除きながら無理なく筋力を鍛えることは、超高齢者であってもADLの向上に有効であると考えます。知的レベルの高い人ほど通所介護を拒否する傾向があるので、個性にあった多彩なメニューで生き生きと楽しく過ごせる時間を提供したいと思います
事業開始年月日 2007/04/03
サービス提供地域  東大阪市・八尾市
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 0時分~0時分
日曜 0時分~0時分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 土曜日・日曜日・12月30日~1月3日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  バイタルチエックの後、準備体操・マシントレーニング・レクレーション・個別機能訓練。
(1)レッグプレス.レッグプル(膝を伸ばす運動・曲げる運動→立ち上がる・座る・歩く・階段の上り下りを楽にする) 
(2)アプダクション.アダクション(脚を開く・脚を閉じる運動→骨盤の安定と失禁・転倒の予防) 
(3)レッグエクステンション.フレクション(脚を下から上へ伸ばす運動・脚を上から下へ曲げる運動→膝と足首にかかる負担に耐え安定させる) 
(4)ローイング.チエストプレス(腕を前方に押し出す運動・腕を手前に引く運動→姿勢を良くして円背を予防) 
(5)トレッドミル(歩行運動・有酸素運動→自分にあった速さで脈拍を診ながら安全に歩く) 
(6)ニューステップ(腕と脚が同時に動く運動→腰を掛けて心拍数を見ながら安全に上肢下肢の筋力を鍛える、片麻痺の人も鍛えられる。)

・トレーニングの合間に絵画・習字・川柳・手芸など、それぞれの個性に合った楽しい時間をつくります。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
区域外も含めて送迎の費用負担は設定していない。
延長料金とその算定方法  通常の時間3~4時間を越えるサービスは、実施しない。
食費とその算定方法  一回の食事の費用は560円。
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  9人
看護職員 常勤 1人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 1人
非常勤 4人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 100%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
18人<12.3人>
要介護度別利用者数 要介護1 29人
要介護2 23人
要介護3 4人
要介護4 0人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  072-982-7862
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問入浴介護
地域密着型通所介護
居宅介護支援
訪問者数:416