2025年01月17日12:01 公表
ハッピーひらの
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2025年01月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ハッピーひらのでは生活向上を第一にひとりひとりに必要な個別機能計画に基づく機能訓練に力をいれており、昨年秋にはリハビリのマシーンを増やし、機能訓練の為のマシーン等はホールに10種類あります。デイサービスには珍しい本格的な「炭酸の足湯」や「岩盤浴」が設置されており、利用者様には好評です。
毎日の活動として、楽しく身体を動かして頂けるよう歌謡体操・童謡を流しながら指手体操・脳の活性化を図るためのプリントやカードを使ったゲーム、毎月マイカレンダーを作成。また、カラオケがお好きな方も多く、午後は毎日カラオケを楽しまれています。
サービスの質の向上に向けた取組
利用者様ひとりひとりにあったケアを職員同士話合い連携を持ちより良い支援が出来るよう心掛けています。また月に一度研修を行い、介護に必要な情報収集・スキルアップを図っております。
重大な事故を起こさない取り組みとして、ヒヤリハット報告書を使って日々の自身の業務を常にチェックしています。
何事もスタッフ全員で話し合い、職員が同じ方向を向く事が一番のサービス向上につながると考えています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
事業所の理念<和>をもっとうに、和の心、和の眼差し、和の笑顔で利用者様に温かさを感じて頂ける介護を心掛けております。長く勤務している職員が多く職員同士の関係が良いのが特色です。その関係の良さで、職員のコミュニケーションがしっかりとられており利用者様との会話や笑顔が多くみられるのも特色です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
独居の方の割合が半数以上で外出の機会が少ない・会話する相手がいない・身体を動かすことがほとんどないなどご本人様や家族様が悩みを抱えておられます。サービスを利用していただくことでそれらの問題の解消につなげていただいています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤は8時~17時勤務の週休2日制。非常勤は個々に時間帯はちがいます。
賃金体系
常勤は基本給+皆勤手当+資格手当+残業 非常勤は資格によって時給は違います。
休暇制度の内容および取得状況
常勤、非常勤は、有休もあり。取得日数は異なりますが1年1回増え、まとめて休む者は事前に報告があり、お互い相談しながら、今の所スムーズに休みが取れている状況です。常勤も非常勤も週休2日休めています。