介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

愛家デイサービス

記入日:2025年03月15日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒547-0031 大阪府大阪市平野区平野南三丁目8番16 102
連絡先
Tel:0667967863/Fax:0676358686

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 国際社会の中で、日本語、中国語、英語に対応可能のスタッフが常勤しており、お互いの文化、人格を尊重し合い、支え、機能訓練、生涯学習、趣味を最大限に活用でき、身心をケアし、利用者や従業員が生きがいを見つけ、いつまでも元気のエネルギーチャージができる愛の溢れる愛家デイサービスであり続けること。
事業開始年月日 2022/10/01
サービス提供地域  大阪市、八尾市、東大阪市、大東市、堺市、大阪府他の地域は応相談
営業時間  平日 8時00分~17時00分
土曜 8時00分~17時00分
日曜 時分~時分
祝日 時分~時分
定休日
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  利用者個別のニーズや要望・変化等、迅速に対応し、また利用者の身体状況に合わせた機能訓練、生涯学習や趣味を最大限に活用して、利用者の心身の機能維持・改善を図る。身心のケアをはじめ、利用者や従業員が生きがいを見つけ、いつまでも元気のエネルギーチャージができる愛の溢れる愛家デイサービスであり続けること。
1:生涯学習:(日本語、中国語、英語レッスン、書道、楽器、歌、アート、)一日一語(日本語、中国語、英語を1日1単語勉強する)、利用者が先生になってお互いに色んなことを教え合う(だれもが上手にできることはある。長い年月で培った上手にできることを他の人に教える、自己価値を高め、充実感、達成感、生きがいにつながる)。
脳トレーニング:将棋、囲碁、跳棋、象棋、麻雀、トランプ遊び、お手玉、カラオケ、クイズなど
利用者の希望と体調に合わせて実施。
2:身体機能に直接的に働きかける訓練や疾患・疾病の維持と予防を行う訓練:身体機能に対するプログラム(筋力トレーニング、ストレッチ(関節可動域)、バランス訓練など)
疾病・疾患予防に対するプログラム(咀嚼・嚥下体操、呼吸訓練、パーキンソン体操、関節症予防など)を実施。卓球台、ビリヤード台、好きな時間に自分の好きな運動を楽しむ。
3:健康+食の楽しさを提供:中華、日本料理、洋食、他国料理及びおやつはすべて手作りにて提供(糖尿病、アレルギー、宗教に考慮)。
季節に応じた各国行事を実施
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
利用者の居宅が、通常の事業の実施地域以外の場合、運営規定の定めに基づき、送迎に要する費用の実費を請求いたします。片道1km/30円を徴収する。
延長料金とその算定方法  なし
食費とその算定方法  食事の提供に要する費用については、100円を徴収する。
キャンセル料とその算定方法  なし
利用者負担軽減制度の有無  なし

従業者情報

総従業者数  16人
看護職員 常勤 0人
非常勤 3人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 2人
非常勤 6人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の介護職員の割合 0%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
30人<28.5人>
要介護度別利用者数 要介護1 6人
要介護2 10人
要介護3 10人
要介護4 11人
要介護5 4人

その他

苦情相談窓口  06-6796-7863
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
訪問者数:266