介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

ケアプラン・エノキ

記入日:2024年12月23日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒590-0031 大阪府堺市堺区五月町6-12 
連絡先
Tel:072-355-9720/Fax:072-283-2637
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    36/221人
  • 最大受け入れ人数221人中、現在の受け入れ可能人数36人です。
    (2024年12月19日時点)

サービスの内容に関する自由記述

訪問時はゆっくりお話しや相談を聞かせていただき、
「もらってうれしい、ケアプラン」を作成できるように心がけています。
取扱サービス事業所は200件を超えており、特定の事業所に偏ることなくご利用者様の一番あっている事業所、希望の事業所とつなげています。

サービスの質の向上に向けた取組

外部の方にも声を掛け定期的な研修会を行っています。
ケアマネさんが不得意とする人が多い医療や福祉用具の知識が深められるような研修を行っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ・働き方等に関する定期的な相談の機会の確保
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

人生経験、ケアマネ経験の豊かな従業員が対応をさせていただきます。
明るく、元気に、わかりやすくを基本にしてご利用者様と接しています。
ケアマネワークが良く困ったことや相談事はすぐにみんなで取り組み、解決するようにしている。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

多様な勤務時間の選択ができるようにしています。

週36時間が常勤で週休2日半です。
勤務時間は8:30~17:30か9:00~18:00の勤務時間が選択できます。

賃金体系

基本給に介護支援専門員手当となっています。主任ケアマネには主任ケアマネ手当てを支給します。退職金制度があります。賞与は年2回です。

休暇制度の内容および取得状況

年末年始、夏季休暇、慶弔休暇

福利厚生の状況

新年会、暑気払い、花見や遠足を実施しています。
職場にはジャズが流れています。

離職率

入社が平成27年、28年、30年の方が各1名勤務中です。

その他

パソコン、携帯電話、iPadを一人1台貸与しています。
クラウドレセプトソフトを採用しており、携帯電話・iPadの活用と併せてテレワークを実施しています。
高齢の従業者でも見やすい大画面のモニターを採用しています。これは感染防止のスクリーンとしても役立っています。
営業日が週6日あるので休日の振替が可能です。親の介護を担っている方が働きやすい勤務体系です。
職場にはジャズが流れています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書