2025年01月20日12:29 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 特別養護老人ホーム 大仙もずの音 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月20日 介護サービスの種類 短期入所生活介護 所在地 〒590-0035 大阪府堺市堺区大仙町1-2 地図を開く 連絡先 Tel:072(238)0088/Fax:072(238)1388 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 「お年寄りにいたわりの心を」を法人の基本理念とし、利用者様に安心して施設生活を送って頂けるように心掛けています。 「褥瘡を作らないケア」、「エプロンを着用しないケア」、「利用者様に安心を覚えて頂く、ユマニチュードケア」を実践しています。 また、介護リフトや、スライディングボード、スライディングシート等の移乗支援機器を活用し、ご利用者を職員の人力のみで抱える介助を控え、 ご利用者、職員共に、安全、安楽な移乗支援を行う事に努めています。 事業開始年月日 2012/12/1 協力医療機関 大仙もずの音診療所 (内科・外科・精神科) 医療法人清恵会 清恵会病院 (内科・外科・脳神経外科・整形外科・婦人科・眼科・放射線科・麻酔科・小児科) 社会医療法人ペガサス 馬場記念病院 (内科・外科・脳神経外科・整形外科・婦人科・眼科・放射線科・麻酔科・小児科) 医療法人錦秀会 阪和第二泉北病院 (内科・外科・整形外科・眼科・放射線科・麻酔科) サービス内容 サービスの特色 少しでも長く自立した生活を送って頂けるように、過剰な介助は控え、出来る事はご自身で行なって頂きながら、毎日のリハビリ体操やレクリエーション活動、機能訓練指導員による個別リハビリやトレーニング活動を通して、楽しみながら生活を送って頂いております。 施設の中で楽しんで頂けるようにとの思いから、毎月昼食時に、ご利用者の目の前で調理を行う、目前調理活動を実施しています。お好み焼き、天ぷら、焼き鳥等、出来立ての料理を味わって頂き、ご利用者の皆様にも好評で、喜んで頂けております。 送迎サービスの有無 リハビリテーション実施の有無 設備の状況 ユニット型居室の有無 居室の状況 個室 15㎡ 20室 2人部屋 3人部屋 4人部屋 5人部屋以上 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 1695円/日 滞在費とその算定方法 2500円/日 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 102人 看護職員数 常勤 5人 非常勤 4人 看護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 0人 介護職員数 常勤 37人 非常勤 18人 介護職員の退職者数 常勤 10人 非常勤 3人 経験年数5年以上の介護職員の割合 47.3% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 54人<33.6人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 0人 要介護1 5人 要介護2 9人 要介護3 20人 要介護4 15人 要介護5 5人 利用者の平均的な利用日数 13 その他 苦情相談窓口 072-238-0088 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護短期入所生活介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護予防支援介護老人福祉施設 訪問者数:264