2025年01月20日12:05 公表
アルボケア
介護サービスの種類 |
福祉用具貸与
|
---|---|
所在地 |
〒599-8247 大阪府堺市中区東山953-3 ウインビル1階
|
連絡先 |
Tel:072-230-1275/Fax:072-230-1276
|
サービスの内容に関する自由記述
多種多様の物が存在する福祉用具の中で、身体状況に見合った物を色等の好みも含め、機能説明もさせて頂きカタログから選んで頂けるようにしております。
モニタリングでも用具の点検だけで終わらせることなく、コミュニケーションを充実させております。
サービスの質の向上に向けた取組
利用者様には新製品等が出れば、より良いものをご紹介できるように研修等があれば積極的に参加し、福祉用具の情報収集を行っております。
ケアマネージャー様とも連絡を密にとるようにし、必要な情報を共有出来るようにしております。
親しき仲にも礼儀ありで、常に言葉遣いには注意しております。
常にサービス業と云う認識を持って対応いたしております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
- 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
-
-
-
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
利用者様の生活環境がより充実される福祉用具の提供に努めています。
常に挨拶を忘れず明る振る舞い、利用者様との信頼関係の構築に努めております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
車椅子や歩行器などは移動に際し楽さゆえ、過度の利用を好む利用者様がおられます。
そういった方にはADLが落ちないよう、またQRLを充実させる為にはどういった使用方法があるかを理解して頂けるきちんとした説明をする事により理解され、喜んで頂いております。
外出を面倒だと思っておられる利用者様には気分転換も大切な事である旨を伝え、新しい環境に触れる事を推めております。