介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

デイサービスセンター輝峰

記入日:2024年12月02日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒587-0003 大阪府堺市美原区阿弥482番2 
連絡先
Tel:072-289-5272/Fax:072-289-5273
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    4/10人
  • 最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
    (2024年12月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

機能訓練・レクリエーション・入浴等の一般的なサービスを行いながら、当施設は音楽に力を入れており、月3回~4回程度音楽療法士、ギターのデュエットグループ、パンフルートの演奏家など講師を呼んで音楽レクをしていただいたり、季節ごとに初詣・梅・桜・つづじ見物などのリアリティオリエンテーションや、外食をテイクアウトする特別食などを通じ、在宅生活機能を維持しながら生活を楽しめるように支援を行っています。

サービスの質の向上に向けた取組

職員に対しての研修や資格取得の支援などを通じ、職員のスキルアップを図っています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇が取得しやすい環境の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
生産性向上のための業務改善の取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施

併設されているサービス

ケアプランセンター輝峰併設

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

地域密着型デイサービスですが、男性女性どちらも職員が在籍しています。女性比率の方が高いですが。
嘱託医の機能訓練指導員などは男性の為、そこまで働きにくいなどと感じる場面はありません。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご利用者様ほとんどが女性で、年齢層が高い方が多い傾向にありますが、自立度が高い方が多く
重度な身体介護が必要な方はおられません。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

火~土曜日 9時~18時 内1時間休憩 日月完全定休 12/29~1/3まで定休
※火~土曜日は祝日でも営業

賃金体系

正職員 月額21.75万円~ 年度末基本給最低1.2ヵ月分支給(年度末処遇改善加算を勤務時間で按分して充当)
非正規職員 時給1250円~

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇法定支給 従業員一人につき年最低5日以上するようにお願いしている。
取得方法としては、毎月1日有休を取得する、休暇を5日取得後は本人が万が一の場合に備え
置いておきたいなどの場合は自由

ケアの詳細(具体的な接し方等)

利用者の一日の流れ

送迎→施設着後 各種レク・体操・入浴 →口腔体操→昼食→機能訓練→おやつ→各種レク・入浴→送迎

送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)

送迎範囲は堺市全域だが、今の所美原区・東区のご利用者様しかいらっしゃらない。
前席が電動で回転する福祉車両有り。

個別の機能訓練の詳細

機能訓練指導員が毎日2時間個別訓練と集団のチェアエクササイズを実施
機能訓練の時間以外にもペダルエクササイズやウォーキングマシンやマシンバイクを
利用した運動も実施

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)