2025年01月17日11:16 公表
訪問介護らびあんろーず
介護サービスの種類 |
訪問介護
|
---|---|
所在地 |
〒538-0051 大阪市鶴見区諸口2-10-28
|
連絡先 |
Tel:06-6915-0070/Fax:06-6915-0071
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2020年10月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
-
サービスの質の向上に向けた取組
ふりかえりを行い、適切な介護や接遇であるかを自己採点する。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
通院介助については院内待機は算定外になるので、その旨しっかりご利用者に伝えてからのサービスになる。その他保険対応外の支援内容については事前に相談し納得した上で行う。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
経験豊富で柔軟な対応力が出来る素敵な方たちばかりです。ミスのない丁寧な介護で信頼を得ること、誠実な態度で接する事などプロのヘルパーさんとしての気質を備え日々自己研磨に励み資質の向上を心得ている方々です。失敗しても前向きに受け止め、同じ事は二回起こさない学習能力と、次につなげるという向上心を常に心がけている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご自分の生活歴などを深く語られる方はあまり見受けず、日々の生活を充実させ、ハリのある毎日を過ごしていこうという元気な前向きな考え方の方たちばかりです。気持ちはお若い時とほとんど変わらず基本的な考え方も若い感じなのですが、気持ちと老化してゆく身体が全くついていかず、チグハグな状態に戸惑いも感じているよう見受けます。病気に関する心配や不安事なども多くなり受診する機会も増加しているご様子です。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
一週間の内の一日と基本的に午前9時から午後6時までの間の1時間より勤務可能
賃金体系
1時間1400円の支払い。介護福祉士手当は時間100円プラス。月末締めの翌15日払い
休暇制度の内容および取得状況
相談可能
福利厚生の状況
半年一回食事会を催す。適時事務所内にて料理の研究会を行い、サービスにつなげる事が出来るよう勉強する事を兼ねて事務所内での食事会を催す。
離職率
0%