介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

りんくるケアプランセンター

記入日:2025年09月29日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒538-0054 大阪市鶴見区鶴見4-10-18 マッシ-モ鶴見1F 
連絡先
Tel:06-6923-9226/Fax:06-6923-9227
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年10月06日時点)

サービスの内容に関する自由記述

月曜日~金曜日 8:30~17:30 (営業時間)
土日祝、年末年始は休み
鶴見区、城東区、旭区、守口市一部 をメインに活動

併設にヘルパーステーション、訪問看護ステーション、デイサービス、施設紹介、介護タクシー、多職種の連携がとりやすい

サービスの質の向上に向けた取組

毎月の研修(勉強会)、法人独自の勉強会、の参加
介護支援専門員協会(鶴見区支部)研修等参加
鶴見区各研修等参加

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

ケアマネジャー歴 10年以上 7年以上のベテランケアマネジャー 1年未満の新人ケアマネジャー での体制

・コミュニケーション能力:高齢者や家族、他事業所との調整において非常に重要な役割を担い、傾聴・対人援助が得意
・チームワーク精神:多職種と協力して一人の利用者を支援する姿勢
・継続的な学習意欲:制度改正や認知症ケアなど、最新の知識を学び続ける姿勢
・地域性への理解:地域の医療・福祉資源を把握し、活用する力
・アットホームでフットワークの軽さが特徴。少人数のため、柔軟な対応

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

•主に65歳以上の要介護認定を受けた高齢者が対象。
•特に、**後期高齢者(75歳以上)**の利用が多い。
•施設ではなく、住み慣れた自宅での生活を続けたいと望む人。
•家族と同居しているケースもあれば、一人暮らしの方も多い。
•要支援1~2・介護1〜5までさまざまな人が対象。
・多様なニーズを持つ
•身体的な介助(入浴・排泄・食事など)
•医療的ケア(吸引・褥瘡処置など)
•認知症対応
•家族への支援や相談

ケアの詳細(具体的な接し方等)