介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

やぶしたショートステイ

記入日:2024年12月20日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒599-0204 大阪府阪南市鳥取451-1 薮下介護事業所
連絡先
Tel:072-472-3030/Fax:072-472-5050
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    1/19人
  • 定員19人中、現在の空き数1人です。
    (2024年12月24日時点)

サービスの内容に関する自由記述

医療機関併設であるため、体調や病気の不安がある方でも安心して利用できる施設となっています。
サービス内容については、日常生活の基本的な介助の他、平日のみではありますが個別の訓練を実施しています。

■過ごし方
 生活のリズムとご本人のペースに合わせた過ごし方に配慮するように心がけています。
 日中は共用のデイフロアや居室で過ごしたりしつつ、集団体操やレクリエーションなどに自由に参加できます。

■医療
 診療所併設の施設であるので、急変時の迅速な対応や搬送をはじめとして、医療と連携できるように対応しています。
 医療的な体調管理をベースに、介護現場らしい温かい気持ちを込めたケアを心がけています。
 また介護との連携を通じて、ご利用者様の体調変化に細かく気づき、対応できるように努めています。

■生活相談
 利用希望から契約、利用中、利用終了に至るまで一貫して相談員が窓口となりご対応します。
 ご家族や関係各所、医療との連携を通じて、スムーズに利用できるようご対応させてもらいます。

■食事
 利用される方に合わせた食事形態が選択できます。
 また、疾患別の食事やアレルギー、可能な限りの食材の好き嫌いの配慮も行っています。
 食事の時間は朝食が7時30分、昼食が12時、夕食が17時となっています。

■入浴
 基本的に3日に1回のペースで入浴しています。
 (2泊までは1回、3泊以上で週2回になります。)
 一般浴、リフト浴、機械浴、個浴があり、身体状況やプライバシーに配慮した入浴ができるよう心掛けています。

■居室
 全室個室で広めのつくりとなっており、ベッド、タンス、洗面台は居室に設置してあります。
 トイレは居室にはございませんが、各部屋の隣に車椅子対応のトイレを設置してあります。
 テレビは有料での貸し出しとなっています。共用のデイフロアに大型のテレビは設置してあります。

■リハビリ
 水曜日・日曜日以外に理学療法士、柔道整復師による個別機能訓練を実施しています。
 ご本人様・家族様のご要望をお聞きし、一人々々に合わせたリハビリを1回20分にて施行しています。
 また、別料金になりますが、医療の回復期でのリハビリのように個別リハビリを40分、運動時間20分、合計1時間の集中リハビリを実施しています。

■イベント
 正月や雛祭り、お花見などといった季節ごとの行事を取り行っています。行事の際には季節に合わせた食事も提供しております。

サービスの質の向上に向けた取組

医療、介護、リハビリといった基本的な部分の反復研修や、接遇やマナーといった研修も行っています。
また、自立支援に向けた新しいプログラムや、リハビリ方法・機器の導入などを行い、利用される方がより幅広く活動できるよう、施設全体で取り組んでいます。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションが併設されています。
通所リハビリテーションでは1日(9時半~16時)の利用と、短時間(リハビリのみ1時間)の二つの利用形態があります。

保険外の利用料等に関する自由記述

テレビを居室に設置される場合は1日につき200円、お洗濯を希望される場合は、1回100円をそれぞれ負担していただいております。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

スタッフ全員がにぎやかで、活気のある職場となっています。
殆どの職員が阪南市やその近隣の市町村に在住しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

介護度の低い方から高い方まで幅広く利用されています。
利用目的も様々ですが、平日には個別機能訓練を実施しており、リハビリ目的に利用される方も多くいらっしゃいます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

3交代勤務
早出 7:00~15:00
遅出 13:30~22:00
夜勤 22:00~7:00
日勤 8:30~17:00

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

運営規定
重要事項説明書