介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

デイサービス和笑輪

記入日:2025年09月16日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒594-0073 大阪府和泉市和気町四丁目13番6号 
連絡先
Tel:0725-54-8226/Fax:0725-45-9944
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/9人
  • 最大受け入れ人数9人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2025年10月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご自宅と事業所の送迎を実施。看護師による血圧・体温・脈拍などの測定。体調変化の早期発見につなげる。
栄養バランスの摂れた手作りの昼食は利用者様にお褒めの言葉を頂いております。
少人数だからできる、心に寄り添うケアを心掛け、アットホームな雰囲気でお過ごしいただけるよう、安心と笑顔を大切にしております。

サービスの質の向上に向けた取組

介護・看護・相談員間での情報提供
感染症対策・転倒・事故防止のルール策定
定期的な施設内点検・リスクマネジメントの実施

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • ・利用者の有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の支援及び機能向上のための運動等の介護その他必要な援助を行います。
    ・事業の実施にあたり、関係市町村、地域の保険医療・福祉サービス等との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
    ・適切なサービス提供を行うため、介護技術に係る研修、感染症対策に係る研修、認知症利用者への適切な対応に係る研修などを行い、職員の人材育成に努めます。

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

併設されているサービス

ケアプラン・訪問介護・移動支援

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

介護福祉士、看護師、生活相談員、機能訓練指導員など多職種が在籍し利用者様を支援。
専門知識と経験を活かし、安全で安心できるサービスを提供。
利用者様が楽しめるように、笑顔や明るい声かけを心掛けております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

主に65歳以上の高齢者が中心。要支援・要介護の認定を受けた方々。
自宅での生活を続けながら、一部の生活支援や介護が必要。ご家族様の介護負担を軽減する目的でご利用される方もいます。
医療的なケアが必要な方もいれば、元気で活動的な方もいます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30から17:00
金曜日から火曜日
ただし、年末年始(12月31日から1月3日)までを除きます。

賃金体系

固定給または時間給(扶養範囲内可)

休暇制度の内容および取得状況

労働基準法に基づき法定の有給休暇を付与しています。

福利厚生の状況

社会保険や有給休暇などの法定の福利厚生を整えています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

入浴形態(一般浴、機械浴)

一般浴(個浴)

その他

法人全体の離職率

スタッフの入れ替わりも少なく、離職率の低い職場です。
働きやすさと人間関係の良さを大切にしており、安心して長く働ける環境が整っています。