介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

寿みのりの郷デイサービスセンター

記入日:2025年10月01日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒569-0826 大阪府高槻市寿町3-3-12 
連絡先
Tel:072-690-2525/Fax:072-690-2626

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 介護保険法の基本理念に基づき、要介護者が生きがいをもてる健全で安らかな生活を保障するとともに、介護保険法に定めるところの事業所としてご利用される皆様へ心のこもったサービスと専門的なサービスを適切かつ計画的に提供し、ご満足頂けるご利用に結びつけることを最も大切な使命とします。
事業開始年月日 2012/03/01
サービス提供地域  高槻市全域
送迎ルート(サービス提供時間)の問題によりお受けできない場合もあります。
営業時間  平日 8時30分~17時30分
土曜 8時30分~17時30分
日曜 00時00分~00時00分
祝日 8時30分~17時30分
定休日 日曜日/8月13日~8月15日/12月31日~1月3日
留意事項 営業時間は8:30~17:30までとなっています。
電話連絡等については、前述の時間帯であれば可能です。
営業時間外は、留守番電話の対応となります。
サービス提供時間は9:30~14:00となります。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  認知症対応型通所介護に特化した専門性の高いサービス提供を目指しています。
認知症の方に生活リハビリを中心に支援させていただいています。
脳の活性化を意識したアクティビティサービスの提供。
日常生活に刺激のある生活を意識して、食事の準備や配膳、下膳などの協力をお願いしています。
また、週2回の昼食食材の買い物にも一緒に出掛けてお手伝いをお願いしています。
外出機会を多くすることで、季節を感じたり歩行機会の確保による下肢筋力低下の予防に心掛けています。
近隣公園の外出、大型スーパーへの買い物などの機会を積極的に提供しています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 なし

設備の状況

事業所の形態 単独型
浴室設備の数 1か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
2019年10月1日以降については、実施地域外の設定をしていません。
今後、改めて設定することについて検討しています。
延長料金とその算定方法  設定していません。
食費とその算定方法  ①食事の提供にかかる費用
 ご契約者に提供する食事の材料費や調理等にかかる費用です。
 料金:1食あたり740円 
 
 但し、低所得者については別紙低所得者食事代負担軽減規程(平成25年5月1日改訂)による。
 介護保険負担限度額認定証の提示が必要となります。 
 1段階・2段階については、法人が1食につき300円を負担いたします。
     3段階については、法人が1食に就き100円を負担いたします。
キャンセル料とその算定方法  あり
利用予定日の前日までに申し出があった場合 無料
利用予定日の前日までに申し出がなかった場合 当日の利用料金(自己負担相当額)の50%
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  19人
看護職員 常勤 0人
非常勤 0人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 1人
非常勤 10人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 4人
経験年数10年以上の介護職員の割合 45.5%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
12人<10.3人>
要介護度別利用者数 要支援1 5人
要支援2 0人
要介護1 103人
要介護2 67人
要介護3 71人
要介護4 20人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  072-690-2525
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:18