2025年01月14日09:31 公表
デイサービス利楽心
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
7/15人 -
最大受け入れ人数15人中、現在の受け入れ可能人数7人です。
(2024年12月09日時点)
サービスの内容に関する自由記述
サービス提供時間を柔軟に対応できるようにしています。
見学はもちろん一日体験利用なども行っており、食事代、送迎込みで全ての体験利用が無料で可能となっています。
企業理念である「心で心を支える介護」をモットーに、ご利用者様の住みなれた地域、居宅において、安心して日常生活を営むことができるよう援助していきます。
看護師による機能訓練はもとより、食器拭きや洗濯物たたみなどの生活リハビリ、機能訓練の一環として池田駅近辺を散歩し、お店やお買い物に来た地域の人たちとの交流を図り、身体機能と生活意欲を向上し、前向きに活動的に日々の生活を過ごしていただけるようお手伝いいたします。
感染症予防に努めており、利用者様テーブルにアクリル板の設置等を行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
昼食・おやつ代として700円(1日)いただきます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
30代~70代まで、ご利用者様にとっては姉妹・子ども・孫にあたるスタッフがいます。
話好きな者、将棋・トランプが得意な者、クイズが得意な者、様々なゲームが出来る者、書道が得意な者、手工芸が得意な者、野球・ゴルフ・競馬に詳しい者等々個性豊かで幅広いスタッフを取り揃えております。
デイサービス内の従業員数も多くないので、従業員の間で常に話しあえる職場環境です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご利用者様は、元気でおしゃべり好きな女性の方々、囲碁将棋、時事問題話がお好きな男性の方が多くいらっしゃいます。
クイズ、脳トレの時間になると皆さん真剣な表情で考えていて、正解すれば喜色満面で喜んでおられます。
機能訓練は積極的に取り組んでおられ、無理のないようスタッフがセーブしなければいけないぐらいの熱心さです。
総体的に元気で明るい方々が多く、デイルームではご利用者様の笑顔や笑い声が、毎日あふれています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
09:00~18:00(常勤)
09:30~16:30(非常勤)3時間~5時間の短時間での勤務も可能
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇(法定日数)取得率50%
福利厚生の状況
食事補助、健康診断、就職祝い金
池田市勤労者互助会加入(人間ドック補助、家庭常備薬斡旋、宿泊施設補助、コンサートチケット割引、レジャー施設補助、百貨店割引等)
離職率
(離職率):28%
(内訳):1年間の離職者数が5人、1年前の在籍者数が18人
(計算式):28% = 5人 ÷ 18人 × 100
2024年12月10日時点