介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

トリニティデイサービスセンター トコトン富田林

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月25日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒584-0025 大阪府富田林市若松町西2丁目1738-3 
連絡先
Tel:0721-23-1873/Fax:0721-23-1871
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    -
  • サービスの内容に関する写真
    -
  • サービスの内容に関する写真
    -

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年10月20日時点)

サービスの内容に関する自由記述

お世話ではなく、自立支援を目的としたサポートを行うという視点のもと、お身体に触れながら行うもの(可動域運動やストレッチなどの他動的なプログラム)は実施せず、あくまでも利用者自身に身体を動かしてもらうように実施している。また施設内での活動(利用した機器の簡単な消毒など)も可能な範囲で利用者自身に行ってもらっている

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

訪問も並行して行っている地域・在宅経験豊富な理学療法士・作業療法士や、介護保険領域での経験が長い介護福祉士。さらにトレーニング分野での経験豊富な介護スタッフも在籍し、訪問看護ステーションの看護師とも連携しながら、様々な視点から利用者の自立支援をサポートしている

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

機能訓練中心に行っており、スタッフが他動的に行うもの(ベッド上で行う可動域運動やストレッチなど)は一切行っていないため、自発的に身体を動かそうという方の利用が多くなっている

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書202406~(地域密着型通所介護).pdf