介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

大阪府

リハビリデイサービス たいいくのじかん

記入日:2024年12月24日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒555-0011 大阪府大阪市西淀川区竹島3-4-3 
連絡先
Tel:06-7164-2312/Fax:06-7164-2312
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    25/180人
  • 最大受け入れ人数180人中、現在の受け入れ可能人数25人です。
    (2023年10月05日時点)

サービスの内容に関する自由記述

「たいいくのじかん」は接骨院から生まれた接骨院併設のデイサービスです。
国家資格である柔道整復師が個別に体力に応じたプログラムを立て、マッサージ等で体のケアをし、痛みやしびれ等の悩みにも対応しながら様々な訓練を行います。

サービスの質の向上に向けた取組

-

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

-

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

「たいいくのじかん」とは接骨院の先生が体を診て、自分に合ったプログラムを立て、無理せず楽しみながらできるリハビリと運動を目的とした機能訓練のデイサービスです。
○友達と外出したい
○自分の身の回りのことは自分で!
○骨折したがリハビリに通えない
○転倒が怖くて散歩ができない
○病気怪我の療養中に体力が落ちた
○腰や膝が痛くて治療の通院もできない 等
と、いう方たちにご利用いただき、楽しくて体力もつき元気になったと喜ばれています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

土日・祝日は休業
朝8:30から夕方5:30までの就業。
残業はありません。

賃金体系

能力に応じて支給。働きやホスピタリティをしっかり評価します。