介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

介護老人保健施設 プリエール

記入日:2024年11月22日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒651-0053 神戸市中央区籠池通5丁目1-2 
連絡先
Tel:078-222-2140/Fax:078-222-2141
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    7/30人
  • 最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数7人です。
    (2024年11月26日時点)

サービスの内容に関する自由記述

各利用者様の体調に応じて個別リハビリやマシン運動、ストレッチなど誘導し無理のないような運動を提供しています。
運動だけでなく認知症の方のケアで脳のトレーニングや音楽療法や工作などのリラクゼーションも積極的に行っており利用者様からも楽しいと喜んで頂けています。

サービスの質の向上に向けた取組

ご利用者様の来所時にどのように運動したいか確認し体調に合わせて運動を促しております。
また定期的に申し送りや内部研修を行い、それぞれのニーズに沿ったサービスを提供出来るように努力しております。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

20代、30代の職員は各1名ずつで、40代の職員が中心となって働いています。
また常勤職員は全員介護福祉士の資格を習得しております。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

リハビリを目的に利用されていますので、脳血管障害からくる麻痺がある方や、高次脳機能障害、パーキンソン病、全盲、難聴など様々な疾病をお持ちですが、皆様積極的にリハビリに取り組まれています。常時リハビリスタッフ、介護士がいていますので個別リハビリ後もマシンを使った運動をしてもらいADLの改善を行っています。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

常勤:8:30~17:30(月に5回程度はリーダー業務があり、1時間程度の残業)
非常勤:8:30~17:30・9:00~17:00・8:30~16:30・9:00~12:00と14:00~17:00と家庭の事情を考慮した勤務時間で就労可能
運転手:8:00~10:00と16:00~18:00

休暇制度の内容および取得状況

常勤:夏季休暇(4~9月で3日間)、冬季休暇(10~3月で3日間)
非常勤:入職してから半年後から有給休暇発生

福利厚生の状況

資格手当て・皆勤手当て・住宅手当て・家族手当て・食事手当て(月4000円)・役職手当て・交通費支給と福利厚生は充実しています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)