2025年02月03日10:16 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する エレガーノ甲南 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年01月31日 介護サービスの種類 特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム 所在地 〒658-0015 兵庫県神戸市東灘区本山南町3丁目3-1 地図を開く 連絡先 Tel:078-411-9600/Fax:078-411-9674 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 入居者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 老人福祉法、介護保険法等の関係法令などを遵守し、自らの企業理念のもとで、ホームを適正に運営するための、人員、管理運営事項を定め、ホームのスタッフが入居者に対して安心・安全で自主・自立した生活を営めるよう支援することを目的とします。ホームのスタッフは、入居者の心身の特性を踏まえて、入居者がその有する能力に応じて自主・自立した日常生活を営むことができるように配慮して、入浴・排泄・食事の介護その他生活全般にわたる援助を行います。 事業開始年月日 2006/06/14 協力医療機関 エレガーノ甲南クリニック サービス内容 短期利用特定施設入居者生活介護の提供(予防を除く) 入居に関する要件 自立している者を対象 要支援の者を対象 要介護の者を対象 体験入居の内容 (一般居室の場合) 通常は1 泊2 日とします。それ以上の期間になる場合は、別途ご相談させていただきます。 1 泊 4,400 円(税込)、お1人追加 2,200 円(税込)追加、食事等実費は別途いただきます。 (介護居室の場合) 通常は6泊7日とします。費用は、154,000 円(税込)です。食費等実費は別途いただきます。 サービスの特色 当ホームは、入居者がいつまでもエレガーノ甲南でお暮らしいただけるように支援しています。一人ひとりの個別性を重視したサービス計画のもと、入居者に寄り添って家庭的な雰囲気を大事にしながら、自主・自立の生活が続けられるようにサポートを行います。 設備の状況 居室の状況 一般(自立した人)の個室 床面積 61.9㎡ 室数 105室 一般(自立した人)の相部屋 床面積 室数 床面積 室数 床面積 室数 介護が必要な人の個室 床面積 21㎡ 室数 101室 介護が必要な人の相部屋 床面積 室数 床面積 室数 床面積 室数 一時的に介護が必要になったときの部屋 床面積 21㎡ 室数 5室 床面積 室数 床面積 室数 消火設備の有無 利用料 利用料の支払方式 選択方式 入居時に必要な費用(前払金方式の場合) 初期償却率 15% 償却期間 一般居室:標準144か月・85歳以上120か月、介護居室:標準60か月・85歳48か月・90歳42か月 解約時返還金の算定方法 入居日の翌日から3 か月以内に契約が解約された場合又は死亡による契約終了の場合は、受領済みの入居金(非返還対象分を含む)を返還します。 一般居室入居期間中に契約が終了した場合の返還金 1) 1 人入居者又は2 人入居者で残る1人が一般居室入居期間中に契約終了した場合 返還金=入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×契約終了日から償却期間満了日までの実日数 2) 2 人入居で最初の1 人が一般居室入居期間中に契約が一部終了した場合 返還金=追加入居金の返還対象分の額÷償却期間の日数×契約終了日から償却期間満了日までの実日数 <入居金償却期間を超える場合> 返還金はなく、また新たな入居金の追加請求は行いません。 一般居室から介護居室へ住替え後、退居した場合の返還金 (入居契約書第41 条) <1人入居者の場合、又は2人入居者の1人が退居した後に2 人目が退居した場合> 1)住替え者の一般居室入居期間が84 か月の実日数以下の場合の返還金算式 返還金=介護居室入居一時金-(住替後介護居室入居一時金償却期間-介護居室入居日数)×(事業者標準の介護居室入居一時金÷事業者標準の介護居室償却期間)+住替え時の生活・介護費未償却残額×(60 か月の実日数-介護居室入居日数)÷60 か月の実日数 2)住替え者の一般居室入居期間が84 か月の実日数を超える場合の返還金算式 返還金=介護居室入居一時金-(住替後介護居室入居一時金償却期間-介護居室入居日数)×(事業者標準の介護居室入居一時金÷事業者標準の介護居室償却期間)+住替え時の生活・介護費未償却残額×(住替後介護居室償却日数-介護居室入居日数)÷住替後介護居室償却日数 ・介護居室入居日数が60 か月の実日数を超える場合や住替後介護居室償却日数を超える場合、返還金はなく、また新たな入居金の追加請求もありません。 毎月必要な主な費用(月払い方式の場合) 家賃 0円 管理費 105,500円 食費 73,980円 光熱水費 0円 従業者情報 総従業者数 109人 看護職員数 常勤 12人 非常勤 0人 看護職員数の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員数 常勤 54人 非常勤 29人 介護職員数の退職者数 常勤 8人 非常勤 9人 経験年数10年以上の介護職員の割合 69.9% 夜勤を行う従業者数 10人 入居者情報 入居定員※<>内の数値は都道府県平均 231人<88.3人> 入居率 84.4% 入居者の平均年齢 88歳 入居者の男女別人数 男性:46人 女性:149人 要介護度別入居者数 自立 72人 要支援1 22人 要支援2 13人 要介護1 21人 要介護2 16人 要介護3 13人 要介護4 24人 要介護5 14人 昨年度の退居者数 20人 その他 苦情相談窓口 078-411-9600 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護訪問看護特定施設入居者生活介護福祉用具貸与特定福祉用具販売地域密着型通所介護居宅介護支援介護予防訪問看護介護予防特定施設入居者生活介護介護予防福祉用具貸与特定介護予防福祉用具販売 訪問者数:424