2025年02月03日10:16 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する オアシスデイサービスセンター 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年01月14日 介護サービスの種類 地域密着型通所介護 所在地 〒658-0011 兵庫県神戸市東灘区森南町1−12−13 地図を開く 連絡先 Tel:078-414-3277/Fax:078-855-5525 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 自分自身が受けたい介護サービスを提供させていただく事を一つの軸とし、ご利用者様のその日の身体状態と気分にあった、その一日の過ごし方を利用者様、ご家族様、ケアマネージャー様と一緒に考えていきます。 同じ建物の中で運動をされる方、手芸や書道をされる方、ゆっくりと話される方などが同時に快適に過ごしていただけるように設計段階から検討してきました。 さらに、個々の利用者様が自宅以外の快適な居場所として利用していただけるように、コアとなるボックスを分散して配置し、その隙間に変化のある空間を創りだす事にしました。 建物外に目を向けると、徒歩圏内に森公園、セルバなどもあり、それらの資源を有効に活用していけるように、サービス関係者さんと十分に連携をとっていきます。 今後レスパイトケアのニーズにより、ご利用時間が長時間化か本当に求められているのであれば、空間の快適性の向上は急務であると考えております。 事業開始年月日 2011/03/15 サービス提供地域 芦屋(一部) 東灘区 営業時間 平日 8時50分~17時50分 土曜 8時50分~17時50分 日曜 8時50分~17時50分 祝日 8時50分~17時50分 定休日 年末年始(6日間) 留意事項 延長サービスの有無 サービス内容 サービスの特色 同じ建物の中で運動をされる方、手芸や書道をされる方、ゆっくりと話される方などが同時に快適に過ごしていただけるように設計段階から検討してきました。 さらに、個々の利用者様が自宅以外の快適な居場所として利用していただけるように、コアとなるボックスを分散して配置し、その隙間に変化のある空間を創りだす事にしました。 送迎サービスの有無 送迎時における居宅内介助等の実施の有無 設備の状況 浴室設備の数 1か所 消火設備の有無 利用料 サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 事業所の営業範囲を超える地域からのご利用の場合は、事業所と送迎先との距離が1km増す毎に500円を頂戴いたします。 延長料金とその算定方法 適宜相談させていただいています。 食費とその算定方法 830円(昼食、コーヒー、スポーツ飲料等フリードリンク、おやつ含む) キャンセル料とその算定方法 利用者の都合でサービスを中止する場合は、下記のキャンセル料が必要です。 サービス提供日の前日までに連絡いただいた場合 無 料 当日ご連絡をいただいた場合 利用料の10% 連絡をいただかなかった場合 利用料の100% 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 18人 看護職員 常勤 0人 非常勤 3人 看護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 介護職員 常勤 2人 非常勤 6人 介護職員の退職者数 常勤 2人 非常勤 1人 経験年数5年以上の介護職員の割合 62.5% 利用者情報 利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 15人<13.1人> 要介護度別利用者数 要介護1 17人 要介護2 11人 要介護3 12人 要介護4 7人 要介護5 3人 その他 苦情相談窓口 078-414-3277 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 事業所のコメント 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護地域密着型通所介護居宅介護支援 訪問者数:216