介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

デイサービスセンターいたやど

記入日:2024年11月28日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒653-0853 神戸市長田区庄山町2丁目1番5号 
連絡先
Tel:078-643-4126/Fax:078-611-3345
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/34人
  • 最大受け入れ人数34人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2024年01月10日時点)

サービスの内容に関する自由記述

デイサービス事業開始から20年以上の事業実績を持つ経験豊富な施設です。高齢の方でも安心して通うことができ、安心・安全な環境の中で一日を過ごしていただくことができます。認知症実践者研修を修了した職員が複数在籍し、認知症でお困りのご利用者様やご家族様のサポートができるよう専門的なケアを行います。また、要支援の方にもご利用いただくことができ、入浴も対応可能です。
体を使う体操、声を出す歌唱、手先を使った作業等、多岐にわたったプログラムを用意してご利用者様それぞれに合った活動をしてもらうことで、フレイルを予防することを目指しています。自分の力では外出することが難しい方に対しても送迎での送り出しサポートもいたしますので、地域の高齢者の方の閉じこもりを防ぎより多くの方に利用していただきたいと考えています。そして「地域貢献をする」という大目標に向けて職員一同で様々なことに取り組んでいきたいと考えています。

サービスの質の向上に向けた取組

①認知症ケアに特にこだわっています。認知症ケア実践者研修修了者を5名配置し、対象利用者様へ個別対応できるようにしています。それぞれのご利用者様には計画書に盛り込み毎月のモニタリング報告も行っています。定期的にケア会議を設け、アセスメントの集約でケア内容の検討をしています。
②外部研修への派遣、内部学習会の充実をもって職員教育の機会とするほか、それぞれに資格取得等自己研鑽を支援しています。介護キャリア段位制はアセッサーを養成し実施しています。
③音楽療法士を配し、定期的に音楽療法を実施、心身の活性化を図っています。
④趣味活動に特化した時間をつくり、書道、俳句、絵手紙、手芸を楽しんで頂いています。
⑤伝統的な行事、季節を楽しむ外出など、特別なイベントを実施しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

居宅介護支援(ケアマネジャー)、地域包括支援センターを併設しています。

保険外の利用料等に関する自由記述

昼食(おやつ含む)代金660円。
有料カットサービスあり(利用時間外)2000円

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

管理者1名(兼務)、生活相談員1名(兼務)、介護職員常時8~9名、看護職員2名がサービス提供しています。(資格は介護福祉士10名、正看護師1名、准看護師1名、介護職員初任者研修修了者1名、送迎担当運転手もおおむねヘルパー資格を有しています)

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

75歳以上の後期高齢者の方が多く在籍しており、高齢であっても無理なく活動できるようなプログラムを意識的に行っています。
要支援1・2、要介護1~5の多岐にわたった状態の方の受け入れが可能で、全体の3割が要支援の方です。おしゃべり好きな方が多く、賑やかさと活気とが同居した雰囲気を持ったデイサービスとなっています。最大で一日34名のご利用者様にご利用いただけますので、座席も複数の島に分かれており、気の合う方と一緒に楽しく過ごしていただくことができます。