介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

今津南デイサービスセンター

記入日:2024年11月01日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒663-8223 兵庫県西宮市今津巽町7番10号 
連絡先
Tel:0798-32-1701/Fax:0798-32-1703

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 サービスの基本を「人権、人格、誇りの尊重」におき、選択可能な複数メニューを整え、心身の状態と希望に応じた介護を提供することにより、出来る限り在宅で自立しためりはりのある生活を応援します。
事業開始年月日 1999/04/19
サービス提供地域  西宮市(西宮市が定める日常生活圏域における塩瀬・山口地区を除く)・芦屋市・尼崎市。
※予防専門型通所サービスは西宮市(西宮市が定める日常生活圏域における塩瀬・山口地区を除く)。
営業時間  平日 9時00分~16時30分
土曜 9時00分~16時30分
日曜 時分~時分
祝日 9時00分~16時30分
定休日 日曜、12/31、1/1~3
留意事項 台風接近や大雪等の悪天候時や天災時などで、当方が安全なサービスの提供が困難と判断した場合は、やむを得なくサービスの中止や時間短縮をさせていただく事もあります。
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  開設から25年のデイサービスです。どなたでも安心してご利用出来るデイサービスを目指しています。年を重ねてからの楽しい場所であるために、心地よい入浴、おいしいお食事、楽しいレクリエーションをご用意しています。
自立支援に取り組んでいる為、お世話型介護ではなくご自身の残存機能を活かし、ADLの低下を予防いたします。
1階に厨房を設備しており、お食事を出来たてを提供できるとともに、季節に合ったイベント食を提供しご利用者様に喜んで頂いております。
食事提供時にはおかずをそれぞれ2種類から選択して頂き、その日の昼食をお好みに合った献立を選択できる事が出来ます。

また、認知機能の維持向上を図るために、くもん学習療法を導入しています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
通常の通所介護事業実施地域を越えて行う通所介護の送迎に要する交通費は、通常の事業の実施地域を超えてから要した実費分相当をいただきます。なお有料道路を使用する場合にあっては、有料道路通行料が加算されます。
延長料金とその算定方法  設定無し
食費とその算定方法  760円/食 (おやつ代も込み)※おやつを食べられない場合でも食事料金は変わりません
キャンセル料とその算定方法  なし
当日になって利用の中止(休み)の連絡をされた場合や中止(休み)の連絡がなかった場合は、予定の食事料金を取消料(キャンセル料)としてお支払いいただきます。
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  20人
看護職員 常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員 常勤 4人
非常勤 9人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 2人
経験年数10年以上の介護職員の割合 30.8%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
45人<32.6人>
要介護度別利用者数 要介護1 26人
要介護2 27人
要介護3 16人
要介護4 9人
要介護5 8人

その他

苦情相談窓口  0798-32-1701
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
通所介護
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
訪問者数:261