2025年03月31日15:10 公表
デイサービスセンターメヌエット
介護サービスの種類 |
通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒662-0941 兵庫県西宮市浜脇町4-33
|
連絡先 |
Tel:0798-32-0535/Fax:0798-32-0503
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/35人 -
最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2025年03月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
入浴や送迎、排泄介助といった基本的なサービスの提供を提供しております。機能訓練などはないのでオーソドックスなサービスと言えます。
サービスの質の向上に向けた取組
西宮市を中心とした居宅介護支援事業所とご家族の要望を取り入れ、利用者ニーズに即したサービスを提供出来るように取り組んでます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
コロナ禍にあっても、可能な限りデイ事業所内での美容サービスを実施しております。カット代¥2,250(税込)毛染め¥4,750(税込)でサービスを提供しております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
同性介助がしやすいように女性職員の配置をやや多くしています。一方、男性職員もいるので異性介助では困難なケースも対応出来ております。西宮市域(北部地域を除く)の様々な居宅介護支援事業所様からの色んな問合せ(日中独居で困っている。ショートステイの利用を考えている。最近、物忘れがひどくなってきている。等特に認知症の方の問合せに積極的に対応し、地域の利用者ニーズに出来るだけ応えられるように職員の質の向上に努めるようにしています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
ご自宅では対応が難しくなってきている認知症を罹患した方々も理解できることや実際に「出来る」ことを少しずつ把握し、残存能力を発揮できるようにケアに当たっております。従って、利用開始当初はなかなかケアさせていただけない方も、あきらめず声をかけ続けることを大事にしようと職員には指導しております。結果的には、多種多様な困難な事例の方も継続して利用されて笑顔が増えてくる様子が増えてきています。一方、いたってお元気で闊達な方もご利用されてますが、そういった方には時間を持て余す事のないようにいろんな細かい作業に取り組んでもらってます。全介助の方も、ただベッドで横になるだけではなく、短い時間であっても他のご利用者様と一緒に過ごす時間を作るようにしています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤職員 8:00~17:00または9:00~18:00(早番と遅番体制にしています。)
休憩はしっかり1時間とれていまうす。日々、朝夕送迎業務がありますが、残業といっても30分程度です。
賃金体系
ホームページを参照ください。http://www.kensei-fukushikai-minuet.jp/
休暇制度の内容および取得状況
法で定められた有給休暇制度あり。取得率は85%を超えています。職員は概ね好きなように有給をとることが出来ている状況と言えます。