介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

デイサービス山帽子

記入日:2024年11月01日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒669-1543 兵庫県三田市下深田字菊ヶ谷36-36 三田きらくえん 地域ケアセンター
連絡先
Tel:079-564-5191/Fax:079-564-5193
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/14人
  • 最大受け入れ人数14人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2024年11月01日時点)

サービスの内容に関する自由記述

体験や見学を積極的に受け入れています。
ご利用者が健康に楽しく過ごすことができるサービスの提供を心がけています。
ご利用者同士の交流や趣味を取り入れた活動、地域への積極的な外出など、豊かな生活につながる日常の取り組みを進めています。
平成27年度からは併設の訪問看護ステーションと連携し、健康状態の確認や個別機能訓練を実施しています。

サービスの質の向上に向けた取組

・ご利用者中心のサービスを心がけ、会議やケアミーティングを開催しています。
・法人内外の研修に参加し、知識・技術を習得し、資質向上を図っています。
・ご利用者にとって安全で快適な介助技術の取得、職員の健康維持のため、リフト等の福祉用具の活用を図っています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、職員に対する腰痛対策の研修、管理者に対する雇用管理改善の研修等の実施
  • -

生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
  • 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
  • -

  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

  • ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
  • -

併設されているサービス

三田きらくえん居宅介護支援事業所

保険外の利用料等に関する自由記述

介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用される場合は、定められた「サービス利用料金」の全額(自己負担額ではありません。また加算分は含まれます。)が必要となります。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

多様な年齢層、多様な経験のある職員を配置しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

三田市に永くお住いの方から新しく住まわれた方、お一人住まいの方やご家族との同居を始めた方まで、健康で生きがいのある地域での生活を希望される方々が通っておられます。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:30の間で、7.5時間勤務を中心としたシフト制です。

賃金体系

当法人の給与規定に基づいた賃金体系です。

休暇制度の内容および取得状況

当法人の就業規則に基づいた休暇制度です。

福利厚生の状況

社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
育児・介護休業制度あり
互助会制度あり
職員親睦会あり

ケアの詳細(具体的な接し方等)