介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

あひの風

記入日:2024年12月03日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒675-0018 加古川市野口町坂元88-1 
連絡先
Tel:079-422-6939/Fax:079-422-6931
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/15人
  • 最大受け入れ人数15人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2024年12月17日時点)

サービスの内容に関する自由記述

一日の大まかな流れは決まっていますが、当日のご利用者の希望や状態を考慮し、楽しみながら心身機能の維持・向上が図れるレク等を提供しています。皆さん、意欲的に参加されています。様子を見ながら個別対応も行っています。
昼食は、音やにおい等の調理過程を楽しめる厨房で専任の調理員が作っています。暖かいうちに同じものを同じテーブルで職員と一緒に会話を楽しみながら召し上がっていただいています。
入浴は木製の浴槽を使い職員がマンツーマンで入っていただいています。個浴での入浴介助方法は外部の研修会や自主勉強会で学んでいます。人の自然な体の動きを利用した方法で、利用者・介助者双方に負担なく、且つ、身体機能の維持向上も図ることが出来ます。
又、ご家族にサービス内容に関するアンケートを実施し、定期的にサービスの見直しや検討を行っています。小規模な施設のため、ご希望やご利用者の変化に合わせ速やかな対応の変更が可能です。
職員はご利用者の状態やご家族等の周辺環境を十分に把握しており、送迎時にご家族とお会いし会話する機会も多いので、ご利用者やご家族との信頼関係は構築出来ているのではないかと考えております。

サービスの質の向上に向けた取組

処遇困難ケースは職員間でその都度話し合い研修を重ねながら、少しでもよりよいケアが提供できるよう研鑽しています。
年に1回を目途に家族会を開催し、ご家族の思いやご希望、要望等をお聞きする機会を設け、サービスの質の向上を目指しています。家族会は感染症等の関係で実施できていません。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

子育ても終わりゆとりがあり、自身も高齢者の心身の状態を共感できるようになった世代の職員が多く、職場の雰囲気は穏やかでゆったりとしています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

認知症の方が大半を占めていますが、皆さん落ち着いて利用されています。平均利用回数は週に3~4回、短期入所と併用されている方も多くいらっしゃいます。
介護度は要支援1から要介護5の方まで幅広く利用されています。記憶障害はあるものの皆さん仲が良く、笑顔と笑い声があふれています。見学された方は異口同音に「お元気な方が多いですねえ」と言われます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)