介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

生き活きサポート居宅介護支援事業所

記入日:2024年02月14日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒675-0055 兵庫県加古川市東神吉町西井ノ口763番地 
連絡先
Tel:079-433-8510/Fax:079-433-8502
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/20人
  • 最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2021年12月29日時点)

サービスの内容に関する自由記述

血も通い、涙も流す、感情というものを持った人間、生まれも育ちも全く違う人。ましてや、殆どが介護者よりも人生を長く生きてこられた方々。今日の介護サービスはご利用者様にとって満足のいくものとなったのかどうか・・・を常に考え、隠された本当のニーズをいかにして拾い上げるかを意識しながらご利用者様及びご家族様に接するよう心がけています。

サービスの質の向上に向けた取組

現在の処、サービスの質の向上に向けた取組は実施しておりません。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等

併設されているサービス

訪問介護及び介護予防訪問介護、障がい者総合支援法による障がい福祉居宅サービスも指定を受けております。 設立当時は、高砂市に事業所を構えておりましたが、事務所が3階のため、平成23年8月にガラス張りの1階の事務所に構えることが出来ました。事業所番号も変わりましたが、設立から9年目に入り、今までの色々な経験を生かしたサービスを心がけています。平成24年6月から障がい者総合支援法による居宅介護サービスも経験させて戴いております。生身の人間を相手に毎日が愉しくも有り、勉強の毎日です。訪問(居宅)介護サービスを心から愉しく提供できるよう切磋琢磨の毎日です。

保険外の利用料等に関する自由記述

NPOの特性を生かしたサービス提供(有償・無償)も可能です。ご相談お待ちしております。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

設立当初から介護保険法並びに障がい者総合支援法の指定事業所として頑張ってきました管理者兼訪問介護員及び事務関係を総て担って参りました二人が、2011年9月1日に居宅介護支援事業所を立ち上げさせて戴きました。この事業所が軌道に乗るまでは、訪問介護サービスで培った、より良い介護サービスとは?なんたるや?と、設立当初から毎日のように考え続ける姿勢を崩さず、ご利用者様及びご家族様と共に笑顔の時間を共有できるよう心に届く介護サービス提供を心がけています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご利用者様から人生の大先輩として、色々教えて戴くことばかりです。『私らの歳にならないとこのしんどさが分らんやろなぁ~』等目に見えない事柄にも気づかせて下さいます。『ありがとな、有難うな』という感謝のお言葉もいつも頂戴いたしております。こちらの方こそ『本当に有難うございます。これからも色々ご指導くださいね』です。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

月~土(祝日含む)=8:00~18:00
その他は応相談可能。

賃金体系

常勤者=給料制
非常勤者=相談の上決定

休暇制度の内容および取得状況

基本的には週1回(日曜日)

福利厚生の状況

常勤者=社会保険・雇用保険・労災保険

離職率

(離職率):0%
事業所開設から今日まで一人ケアマネで頑張っております。

その他

始めた頃はなかなかご利用者様の真のニーズを把握することが難しかったのですが、色々経験させて戴き経験値もかなりアップしてきたよう自負しております。困難事例等経験させていただき、ご利用者様のQOLを一番に考えながら”喜びも悲しみも”ご利用者様本人及びご家族様と共有できれば良いな!って思う今日この頃。