2025年01月31日14:09 公表
加古川白寿苑居宅介護支援センター
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
15/110人 -
最大受け入れ人数110人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
(2024年12月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
利用者様・家族様の意思を尊重しながら地域で、各利用者様の能力に応じた自立した生活が継続できるように支援してまいります。
介護保険制度に基づき、医療・保健・福祉サービスや地域の社会資源等を適切に公正中立な立場で提案し調整します。
サービスの質の向上に向けた取組
相談援助技術を磨くために事業所内や地域包括支援センター等と共同して定期的に事例検討会を実施しています。
専門職として知識や技術向上のために定期的に医療・保健・福祉の研修会に参加し、多職種との交流を図り専門性の向上に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
加古川白寿苑(老人保健施設・短期入所者療養介護・通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション)
しらぎくの家(認知症対応型共同生活介護)
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
すべて常勤のケアマネで、そのうち主任ケアマネは1名在籍しています。
基礎資格は介護福祉士2名、社会福祉士1名となっており、それぞれの特性を活かして、利用者様の在宅生活を支援しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
50歳台~90歳台の幅広い年齢層の利用者様がおられ、サービス付き高齢者向け住宅等に入居されている利用者様や難病を患って自宅で療養されている利用者様が多くおられます。