2025年01月31日14:24 公表
デイサービス和

サービスの内容に関する写真
-
デイルーム
広々としたデイルームです -
浴室・浴槽
リフトを使った入浴も可能です -
地域の屋台の通るルート
皆さんとても楽しみにされています
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
1/30人 -
最大受け入れ人数30人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
(2024年12月17日時点)
サービスの内容に関する自由記述
筋力アップを目指すリハビリではなく、家事や農作業・趣味・日常動作などご自身の生活の一部をスムーズに行えるよう生活リハビリを取り入れています。看護師が個々にあったメニュー(体操)を考え、リハビリ道具等を使用し、小集団で体操を行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
9:00~17:00までの勤務時間
賃金体系
正社員 :基本給・常勤手当・資格手当・住宅手当・その他手当(処遇改善手当等)を合計した総支給額
非正規社員:時給・介護福祉士手当・その他手当(処遇改善手当等)を勤務時間により算出した額が総支給額
休暇制度の内容および取得状況
・年間休日:125日
・有給休暇:半年後10日付与
・看護,介護休暇:5日/年
福利厚生の状況
・託児所あり(みきやまリハビリテーション病院 敷地内)
・慶弔見舞関連
・お祝い品等(不定期)
ケアの詳細(具体的な接し方等)
送迎に関する情報(地区、曜日、個別対応(寝たきり等)の可否等)
三木市内で対応可能
入浴形態(一般浴、機械浴)
一般浴(大浴場)