2024年12月27日15:03 公表
リハビリデイそら寺本
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2024年11月27日時点)
サービスの内容に関する自由記述
レッドコードを使用した全身運動が当施設の目玉ですが、個別で負荷の設定が可能なマシン運動。
リラクゼーションとして、マッサージチェアやホットパックなど、滞在時間を有効に使っていただけるよう工夫をしています。
また、嚥下体操や脳トレなど、身体だけではなく、あらゆる方面からのリハビリを行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
理学療法士による研修を実施。接遇やマナーの勉強会も実施し、リハビリだけでなく、気持ちの良いサービス空間をご提供できるよう取り組んでおります。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
要支援1.2→ 3,000円+消費税。要介護1.2→ 3,500円+消費税。要介護3.4.5→ 4,500円。入浴500円。
非該当の方は、要支援1.2の料金でご利用いただけます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
主に介護福祉士がリハビリを提供しています。看護師も毎日最低1名配置し、社内の理学療法士が巡回して施術しております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
支援1から介護4まで、幅広い利用者様にご利用いただいております。
50代から90代までと年齢も幅広いですが、ご自身の意志で通所されており、皆様意欲的に運動に取り組まれています。
志が同じなので、年齢差はあれど、和気あいあいと楽しい空間で過ごされています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
介護職 8:30~17:30(社員・パート)
看護師 9:00~17:00(パート)